※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ\( ¨̮ )/
産婦人科・小児科

3歳の息子がアレルギー症状を示し、救急受診後にカシューナッツを食べた可能性があるのですが、翌日以降も症状が続くことはありますか。食事を与えるのが不安です。


3歳になったばかりの息子が、
夕方6時ごろ突然、
アレルギーのような症状を発症しました。

両耳を痒がりはじめ、見ると真っ赤になっていて、熱感もあり。
そのあと、喘息のような咳き込みが始まり、
えづき出し何度も嘔吐。
まだ夕食前で、事前には何も食べては無い。
だから、吐いたものはほとんど透明な痰のようなものでした。
嘔吐がおさまったかと思ったら、
次はクシャミが息付く間もないぐらい、連続で20回近く出る。
目も少し腫れぼったい。
体幹に微妙に蕁麻疹様の発疹もあり。
(発疹は持続はしなかった)


すぐに救急外来へ受診。
上記の内容を伝え、問診してもらうと
アレルギーの可能性が高いとのことでした。
抗ヒスタミン薬を処方してもらいました。

そして帰って、
りんごジュースをがぶ飲みしたのが悪かったのか、 そのあと薬を飲んだ瞬間に、また大量に嘔吐(というか飲んだジュース全部出た感じです)

結局、食欲も無さそうなので
ご飯は食べず 水分はちょこちょこ飲ませて、
夜10時過ぎに寝ました。
薬は嫌がって、結局飲めず。。

アレルギー症状は、
耳の赤みだけが2時間ぐらい続いていました。
なんとなく元気はなかったです…

今はよく寝ていますが、明日 いつも通りの息子に戻ってて欲しい・・

なにが原因なのかわからなくて、、
保育園の給食でもなさそうだし、症状が出る直前まで外で遊んでいたのですが、何かに刺された?!とも考えたのですが。。。

でも、受診も終わって だいぶあとになって、
私のカバンにあったカシューナッツを指さし
「これ食べた。」と言ってきました。
たしかに開けたような形跡もありました。
調べると、ナッツはすぐに症状が出るとのことでした。これだと辻褄が合う!!!!


色々書きましたが、
これだけ症状が出て 翌日以降も症状が続いたりしますか??
お医者さんは 稀にそういう事もある。と仰っていました。
かなり多量に吐いたので、食事させるのも少し怖いですが、、、何も症状なかったら もう大丈夫ですよね…?

もちろん、週明けに小児科受診する予定でいます。

同じような経験された方のお話聞かせて欲しいです。

コメント

ママリ

ナッツ類はアレルギーの人が多いみたいですからね……💦
アレルギーのある食べ物を食べた後に、動き回ったりお風呂に入ったりして血行が良くなると更に症状が強く出やすくなるので、
公園で遊んでいたとなるとそのせいもあって強めの症状が出たのかなと思います💦

うちの子は小麦、卵、蕎麦アレルギーで、初めて素麺を食べさせた後、無知だった私がお風呂に入れてしまい、顔も含め全身に蕁麻疹が出ました。
うちはいつも出たとしても蕁麻疹だけで、吐いたりしたことはないのですが、アレルギーの症状なら1〜2時間もすれば治り、翌日まで続くとかは聞いたことないです💦
体調が良さそうなら普通に食事しても大丈夫なはずですが、
たくさん吐いた後ならお粥とかが食べやすいかもしれないですね。

はじめてのママリ🔰

アレルギーっ子の母です。
症状が現在治っているのであれば原因物質を摂取しない限り大丈夫かな?と思います。
しかしアレルギーは
とっても怖いので次回からは薬は嫌がってもなんとかして飲ませてあげてください😭😭

大量に嘔吐されたとのことなので
いきなり普通の食事ではなく一旦消化に良い物を食べさせて様子見してみた方が良いかもしれません😶