
お子さんが話し始めた時期について教えていただけますか。2歳の息子さんは「まま」や「あれ?」は言えますが、まだ手づかみで食べています。
話すのが遅かったお子さん、いつくらいから喋りだしましたか?
7月に2歳になる息子です。
まま、あれ?は言えます。
ママに関しては、全員ママです。が本人的には区別してるっぽいです。
理解力はあるし言葉以外気になることはないです。
強いて言えばいまだにご飯食べる時に手づかみで食べることです。
特別気にしてる訳でもないし、なんなら言葉ゆっくりのおかげで息子にはイライラしなくてすんでます。
- はじめてのままり(1歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)

さとぽよ。
息子は二語文2歳半でした。
1歳半健診を1歳10ヶ月で受けて、単語が少ないって、指摘され心配してました。
2歳半までに二語文が出なかったら小児科受診するように言われていて、2歳半になった途端、すごい喋りだしてびっくりしました!

マミー
息子は3歳まで私しか何言ってるか聞き取れないレベルの宇宙語でした😅
2歳半過ぎあたりから一応2語文にはなってました。
発達相談に行っても、「男の子だからね〜」や「こちらの言っていることが理解できていれば心配ないですよ」と言われ間に受けてほっといたら、3歳になった途端、他人でも聞き取れるレベルでペラペラ喋りだしました🤣

はじめてのママリ🔰
3歳から話すようになりました。
理解出来ていれば大丈夫だと思います☺️💭
コメント