
子どもとの時間が取れず、感情が爆発して困っています。どうやって乗り越えていますか。
感情爆発しまくりで困ってます、、
今日は朝から子どもの皮膚科受診して、帰宅時車で爆睡。30分程度で起きて(10時くらい)、20時まで元気😇
トイレもついてくるし、ひとり遊びもできないから、1秒も自分の時間なんて取れなくて。やってほしくないことばかりして、イライラして、我慢できなくて、感情爆発しまくりです。
こどもが喋れるようになったら真似するからやめた方がまだいいとか、そもそも発育に良くないとか、もう分かっているんです。でもカッとなったら感情が抑えられなくて言動が荒くなって困っています。
おやつ食べて糖分補給もしました。(狙われるのでキッチンでこっそり、すぐ飲み込むように食べてます)ごはんだってそんなに頑張っていないです。旦那は朝から夜まで不在。話す時間もあんまりないです。実家は普段からよく頼っています、、。それなのに、です。
みなさんどうやって乗り越えてるんですか😣
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

みこ
母でも人間なので感情爆発しますよ😩わたしも2歳児自宅保育ですが、完全ワンオペもあいまって毎日爆発してます。もちろん口真似もされます😇それにまたいらーーとしますが、もう割り切っています。手が出ないだけ偉い!!!と思うようにしてます。
遊びも付き合わないといけないけど、しんどいし、家事もやることあるしで、YouTubeにお守りさせてることも多いです👍テレビダメって言われますが、テレビから学ぶことも多いのでバンバン見せてます🤣その間、わたしは携帯で動画見たりしてます←
ワンオペで、1人で家事育児こなして毎日子ども生かしているなんて天才!!それだけですごい!!ことですよ,本当に。ご飯なんて面倒な時は買ってきたお弁当や、ふりかけご飯もざらです( ˙-˙ )作って食べてくれないと余計イライラするのでもう食べれるもの与えてます。笑 栄養面最悪だけど病気せずに生きてるから大丈夫といいきかせています。
実家も頼りまくっていますが、それでもやはり余裕がないとイライラしてしまいます!!こんな小さい子にーとか、後で自己嫌悪したりもしますが、同じ人間なので当たり前の感情だと思います🥹はじめてのママリさんだけじゃないですよ!!!
眠った後に自己嫌悪したりして、明日は絶対優しくしてたくさん遊んであげよーーとかって思いますが、結局できてません🖐️笑 理想は理想です🤣
月に1回でも1人になれる時間を作るようにして、その時に好きなことを存分にするようにしてます。
はじめてのママリさんだけじゃないので大丈夫ですよ!!
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭
そうなんですね?!!!自分責めてしまっていたので、私だけじゃないとコメントいただき心が軽くなります🥹
割り切れてないというか、理想の母親追い求めてるんですかね🥲
子ども生かしてるなんて天才の言葉、たしかにそうですね、、🥹✨今子どもの寝顔見て、今日も無事終わってよかった、頑張ったね私、と思えました。笑
2歳だと真似できちゃうんですね😇
テレビだってママの心の栄養になるなら良いですよね😌ただYouTubeなかなかゆっくり見てくれなくて、一瞬で足元にいるし、一瞬で携帯奪い取られるのでキィーってなります😇
旦那に月一1人時間もらえるように交渉してみます✊
世の中にはたくさん戦友がいるのだな、と心強い気持ちになれました。みこさんありがとうございます😭🙏💞