※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご
家族・旦那

旦那がソファーで寝ることが多く、寂しさを感じています。子供が入院中で、夫婦で一緒に寝る時間が貴重だと思っていますが、旦那の気持ちが分からず悩んでいます。どう伝えれば良いでしょうか。

旦那がソファーで寝てしまって、寂しいです。
結婚して、まだ2ヶ月。最近は週末ソファーで寝落ちして、朝まで起きない、朝起きたとしても私が寝ている寝室を覗いて、またリビングに戻り、リビングのソファーで昼過ぎまで寝るパターンになっています。
私は、旦那にゆっくり寛いで休んで貰いたい気持ちはあるんですが、子供も生まれたばかりなので(早産だった為、赤ちゃんはまだ退院出来ておらず、入院中です。)
夫婦一緒に眠れる貴重な期間だけでも、せめて一緒にベッドで眠りたいです。
寂しいから一緒に眠りたいって私の気持ちしか考えていない自己中でしょうか。
重くならない伝え方を旦那にしたいのですが、
ソファーでひとりで寝たいのは、私と一緒に寝ても熟睡出来ないからなのか、私と一緒に眠りたくないのか、
ネガティブに捉えてしまいます💦
「一緒に寝たいんやけどー!!笑」って言ったところで、
目を開けて寝てしまうのが分かります。。
はぁ、今日もひとりで寝るのか、、、
結婚しても相手を尊重するって、自分の気持ちに蓋をする感覚で耐えられないかもしれない。

コメント

mamaちゃん

結婚今年で2年目です!!
その感情はほんとに今だけです😭
今となれば別々で寝たい旦那が嫌いとかじゃなくて、寝苦しいし熟睡出来ないので💦
同じ空間でいいけどベット分けたいです😓
なので旦那さんのお気持ち分かります💦
赤ちゃん退院したらそちらに気を取られて旦那さんは二の次になるので逆に疲れてる時に1人でベットで寝れてラッキーだと私は思います😴
夜泣きで男の人なかなか起きないので、一緒に寝てて自分も眠い中夜泣きや授乳して、横でイビキかいて寝てたら腹立ちますよ💢💢

  • たまご

    たまご

    コメントありがとうございます😊
    赤ちゃんが退院したら、赤ちゃんと私はリビングで寝て、
    旦那は寝室で寝てもらおうと思ってます。 というのも、旦那の仕事がドライバーなので、仕事中眠くなるのは危険だし睡眠が大事なのでゆっくり寝て欲しいからです。
    だから、本当に一緒に夫婦で眠れるのも今だけ。。
    お互いバツイチで、子育て経験あるのですが、私も最初の結婚の時は赤ちゃん産まれたら旦那の事なんて、、って感じだったんですけど、今の旦那にはまた違う感覚なんですよねー
    不思議です。
    でも、旦那も1人身の期間が長かったから毎日誰かと同じベッドで寝るというのがしんどかったのかもしれないですね。

    • 3時間前
  • mamaちゃん

    mamaちゃん

    ドライバーさんなら危険な仕事なので体休めて欲しいですね!!

    そうだったんですね😣
    また違う感覚なんですね(*^^*)
    でしたら今しか無理なら一緒に寝て欲しいですね!!

    私も今の旦那と結婚するまで長い事1人で寝てたので寝苦しいです😢

    • 3時間前
  • たまご

    たまご

    もしかすると、うちの旦那もmamaちゃんさんと同じように1人で寝てた期間が長いので、寝苦しいのかもしれません😂🙏 たまにのソファー寝を許せる位器の広い女を目指すのもありかもしれないですね。
    むしろ旦那を相手にしない位余裕ある感じを出して、旦那から一緒に寝たいと言われるような妻を目指してみます!

    • 3時間前
もゆ

私は少し前にソファーで寝落ちする旦那に腹立ってママリに書き込みました🥹笑

全然自己中ではないです!!
むしろ、ベッドで寝た方がきちんと休まりますし、ソファーで寝るのってデメリットだらけです。寝返り当てないから肩こり、腰痛の原因になったり、睡眠の質も下がるし、ソファも汚れるので…🥹

そのままの気持ちと、ソファで寝てしまうのは身体にとっても良くないことを伝えても良いかと思います。

全ての気持ちに蓋はしなくて良いです。もちろん二人で暮らしている以上、全部が自分の思い通りにはならないですけど、お互い歩み寄って、これなら妥協できるかもというポイントを見つけていけば良いと思います😌

  • たまご

    たまご

    コメントありがとうございます😊
    明日起きた時に旦那に伝えてみます。
    上手に伝えれるように、今夜はイメージトレーニングして眠ります🫡
    歩み寄って、妥協するポイントを話し合いたいと思います。
    ありがとうございます。

    • 3時間前
ママリ

一瞬自分かと思いました。私は結婚7年目で子供2人いますが、そこ以外は同じ状況過ぎて思わずコメントしてしまいました。
冗談ぽく言っても全然聞いてもらえなかったし、かと言って真剣に話すと夫が疲れてるのにワガママ言ってる人になっちゃうかもと、私も気持ちに蓋をしてしまっています。
一緒に寝たいの自分だけなんだな〜と片思いしてるみたいで寂しいです😞
何の解決策もなくて本当にすみません。

  • たまご

    たまご

    コメントありがとうございます😊
    わぁー☺️同じ感覚の方が居てくださって嬉しいです♡
    本当にその通りなんです!片思いしてるみたい。
    寂しくて寝つけません。
    こんな感情は、この歳にもなって初めてです。

    • 3時間前
小走り

すごーーく簡単に考えて、
何かきっかけがあったから1人で寝かせてあげようって気遣いをしてるんじゃないかな?って思いました🤰❣️
ネガティブな理由なら、奥さん寝てる寝室覗かないで放置すると思います🤝💕

  • たまご

    たまご

    コメントありがとうございます😊
    ポジティブなご意見ありがとうございます😭🙏
    起きた時点で、私の隣に来て欲しいです😂🫶

    • 3時間前
はじめてのママリ

結婚6年目ですが私も一緒に寝たいです😭
別の理由は旦那のイビキで…。私はいいと言ってるのですが、朝起きるとクマができてる私の顔を見て申し訳なくなり別の部屋で寝てて病院行って治ったら一緒に寝たいらしいです😓
旦那さんもきっと主さん、産後疲れてると思うし1人で寝た方が休まるよね?と思ってなのかな?と思いました💦
寂しいと伝えるの良いと思います❗️
私はそういう気持ちは旦那に伝えるようにしてますが嫌な顔されたことなんてないですし、自己中と思われたこともないです😊

  • たまご

    たまご

    コメントありがとうございます😊
    優しい旦那様ですね🥰
    結婚式6年めでも一緒に眠りたいと思ってもらえる旦那様という理由が分かる気がします🥺
    うちの旦那も、私を気遣ってのことなら嬉しいです。
    明日起きてきたら、やんわり自分の気持ちを伝えてみようと思います。。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります(。>﹏<。)
全然自己中じゃないです!

私は、うざがられたり、相手してくれなくても、気持ちは吐き出してしまう(我慢出来ない)ので、一緒に寝たい、寂しいとか思った事とか言いたい事はどストレートに言います(。>﹏<。)💦
嫌がられたり、相手してくれない時もありますが(笑)💦
向こうもこんな女だったのかと驚いたと思います。
でも、我慢してても寂しいだけだし後で爆発とか、本当に最悪浮気とか走るよりはマシと思って、ぶつけちゃうんですよね(笑)☺️
うざがられるんですけど、長年やっていると、最終的に愛情が認められていって、向こうもぶつけられた方が気持ち良いようです。うちの嫁に女の影見せたら、大号泣の泣きじゃくりで面倒くさい事になるなんて会社で話してる感じです!(笑)

でも、子供一番の生活になるので、忙しくて旦那どころじゃなくなって、逆に旦那に子供の事や家事で少しキツめに注意とかすると、向こうが機嫌とってきたり逆に向こうが寂しくなっていったりもします!
今じゃ、かまってとか寂しいとか言ってた自分に?です(笑)💦
今日なんかも、束縛されてるとか言ってるので、束縛してないよと言ったら、いや俺は束縛されてるとか言ってました(笑)💦

  • たまご

    たまご

    コメントありがとうございます😊
    気持ち、分かってくださってありがとうございます😭
    その都度自分の気持ちを伝えられたらいいんですよね。
    ついつい、今は疲れてるだろうからやめとこうとか考えてしまって。
    はじめてのママリさんの旦那さんも、
    まんざらじゃなさそうですね!☺️
    誰でも愛情表現が嫌な人はいないですからね。一緒に眠れなくて寂しいのもそれだけ好きな証拠だと思って、私もその都度伝えられるように努力してみます🫡

    • 3時間前