

はじめてのママリ🔰
上の子も下の子もお宮参りとお食い初めを同じ日に
上の子の時は両家両親呼びましたが
下の子の時は諸事情でうちの両親のみ
どちらの時も袴ロンパースに産着でお宮参りをしたあと
産着だけ外して袴ロンパースの状態でお食い初めしました😊
写真はその場で撮れる人が撮るスタイルで
上の子は早産でNICU入ってて退院出来たのが2ヶ月の時だったのでスタジオなし、
下の子はお宮参りの撮影として
1ヶ月の時にスタジオ撮影しました😊
お食い初めはどちらもお店でやりましたが
上の子のときは1人2万のコースで
子どもも5000円のコースの個室のお店でやりましたが
下の子はサガミで1人5000円のコースでした☺️

はじめてのママリ🔰
お宮参りは時期が真夏で暑かったので、100日祝いのお食い初めと同じ日にまとめてやりました!
午前中お宮参りに行ってお昼をホテルの料亭でお食い初め用の食事を出してもらってお祝いしました!
お宮参りの服装は、大人はみんなキレイめの普段着で、産着は夫が赤ちゃんの時に使ったものを使わせてもらいました!
写真はカメラマンやスタジオ撮影などはせず、自分たちでスマホで撮るくらいでした!
あまり張り切りすぎず、でもきちんとお祝いできるようにって感じで行いました😊

はじめてのママリ🔰
お宮参り
ご祈祷と食事に両実家呼びました。
子供セレモニードレスと産着
夫スーツ
私ワンピース
義父スーツ
義母セットアップ
実母セットアップ
写真は各々スマホ。スタジオ無し。
お食い初めは義実家で。
100日祝いと合わせてスタジオ撮影。
って感じです!

はじめてのママリ🔰
子ども2人ともお宮参りは両親・義両親を呼びました。
私は着物・旦那はスーツでした。
子どもは退院着を着用。
カメラマンは私のデジカメで弟に撮ってもらいました。
お食い初めの料理は私の母が作ってくれたのでそれを旦那の実家に持って行ってお食い初めをやりました。
スタジオ撮影はしてないです。
コメント