
コメント

あーちゃん
なにか子供さんがばあばに話したのかもしれないですね。
それは保育園のことなのか友達のことなのか家のことなのか分かりませんが。
なにかそう思うようなことが実際にあったか聞いてみてはどうでしょう?
親じゃ気付かないこともあるかもしれませんし、お母様だって嫌がらせで言ってる訳ではなく、お孫さんのことを思っているだけだと思いますよ^_^

はじめてのママリ🔰
ただばぁば褒めただけなのにチクリと一言添える必要ある!?ってなりますね🥲
うちの母もこんな感じで、悪気ないんだろうけどそれわざわざ言う?みたいな余計な一言付けてくるのでなんかわかります💦
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭
あー連絡しなきゃよかったとなりました…共働きで平日基本ワンオペで頑張ってるのにこれ言われてしんどくなりました💧- 11時間前

ママリ
子供がばぁばに気を使ってるということはないですかね?
うちの子はお熱のときに義両親にお願いしていましたが
愛想笑いばかりしていたらしいです!
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです😭ママリさんも義両親からその時何か言われたりしましたか?
- 11時間前

はじめてのママリ🔰
うぜぇってなりますね…💧
一言余計すぎる!
でも私たちの母親世代って割とそういう古い考え方の人多いですよね。
今みたいにワーママも多くなかったですし。
私は自分の母にはぁ?って思うこと言われたら無神経すぎるからそういうこと言わないでとか、こっちの問題だからいちいち口出ししないでとかストレートに伝えてますね。
その方がスッキリするし、母にも伝わって良いと思ってます。

あいうえお
うちの母も同じ感じのタイプです。
こっちも頑張っているのにそんなこと言わないでって感じですよね💦
母の世代はやはり専業主婦も多いし、バリバリ働くひとはあんまりいないので働いている🟰子供に我慢させているって思ってしまうのかなぁと思います😔
私なら何を我慢していると思うのか聞いてみます!
なんとなくなら母が勝手に思っていることですし、子供の行動でそう思っているなら子供を気をつけて見るようにします!
-
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😭
娘は2歳になったばかりなのですが、昨日迎え行った時に"家(実家)着いてすぐに泣いてた""手全部口の中に入れてた、ストレスかな"って言ってたのでおそらく娘の行動見て言ったのだと思いますが…何とも言えない気持ちです😞- 2分前
はじめてのママリ🔰
子ども1歳なのでまだ話すことはないとは思うのですが聞いてみます〜〜ありがとうございます☺︎