
元々、ぼんやりと「子どもを産むなら2人かな?」と思ってました。自分が2…
元々、ぼんやりと「子どもを産むなら2人かな?」と思ってました。自分が2人姉弟というのもあり…。
寝るのが下手な子だったので、落ち着いたら2人目…と思ってました🤔
ただ子どもが2歳過ぎて、落ち着いてきたな〜と実際感じ始めたら、2人目…??ってなってます😂子どもはかわいいですが、1人で十分では…?という気持ちがむくむくと湧いてきました😂
2人目生まれて我慢させたり、やってほしいことをやりたい時にやってあげれなかったり(抱っことかは下の子優先になっちゃう)、金銭的にも当たり前ですが2人より1人の方がかからないし…
夫は子どもが好きですし、家事育児平等にやってる!と言えるほど家庭的な人です。こんないい人の子ども1人でいいのか?という気持ちや、弟は結婚する気なさそうだから私たち夫婦が死んだらこの子はひとりぼっち?とかいう気持ちもあります。
でも今の時点では1人で十分!って気持ちが勝ってしまいました😣この子が生まれたてのときのほうが2人目欲しかった…笑
同じような方いませんか?逆に、一人っ子でいいやって思ってたけど考え変わった〜っていう方がいればお話し聞きたいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

初めてのママリ🔰
私がそうです🙋♀️やっぱり自分たちがいなくなった後に、一人っ子よりか兄弟がいた方が良いと、私自身兄弟がいる身で思ったので2人目作りました!

はじめてのママリ🔰
また赤ちゃんのお世話したいな〜と娘が2歳の時に2人目妊活を始めました。
ですが、生理来るたびにホッとしている自分もいて…😥
もう一度よく考えよう!と思い、夫婦で話し合って結果一人っ子にしました😌
旦那も家庭的で家事育児なんでもやるタイプですが、1人で満足だね〜金銭的にも余裕持ちたいね!と意見が合いました。
今小1ですが、私は一人っ子にしてよかったです🌼
コメント