※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義母に懐いている子供を見て、自分の育児に自信を失っている女性がいます。子供が自分より義母に甘える姿に心が折れ、反省の気持ちを抱いています。励ましの言葉を求めています。

義母への懐き方について
今日つぶやいてアドバイスもいただいたものです!
ありがとうございます。

今日その後にあった出来事で、、
弱音になります。1歳です。


今日保育園ばぁばと迎えに行って、
明らかに、迎えに行った瞬間
ママー!!と来てくれることを
やっぱり期待しちゃうけど
確実にばあばに抱っこ求めて

期待と大きく外れた反応で
心がポキっと折れてしまった。

その後2.5時間、ママの存在を消したかのように、
ばあばと遊び、おもちゃを渡したり抱っこを要求したりしていました。
心折れてる分、子供にとって
自分の存在って必要なんかなっていう
涙止まらなくて。

義母が悪いとかじゃなくて

義母に甘えてる姿みて、
私抱っこして欲しい時にしてあげれてないな、とか
遊び方が下手なんかなとか、
怒ってばっかりだからかなとか
普段から甘えかせてなかったなとか
反省ばっかりでてきて
自分の育児に自信なくなってきて。

そりゃ、甘えさせてくれる
楽しく遊んでくれるばあばに行きたいよね。

ママじゃないよね。って

皆さんぜひお力になる言葉ください。

コメント

はじめてのママリ🔰

パパっ子も辛いです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに辛いですね、
    パパっ子だと、私も、

    • 7時間前
ママリ

うちの子もじじ、ばば、パパ大好きです。

そりゃ怒ってばっかりの鬼ママは嫌だよね。
将来毒親とか言われるのかな。
誰かが怒り役しないといけないので全然私で良いです。
嫌われても全て子供のためにしているので全然大丈夫です😀