※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の発言にイラついています。私も忙しく家事や子供の習い事をこなしているのに、旦那は何もしていないと言ってきます。彼の言動に対して不満を感じています。

イラつく。
旦那の発言。

フルタイムじゃないけど
私も昼過ぎまで仕事して
買い物行って
家に帰ってきてからは
洗濯畳んでしまって
夜ご飯作って(あっためるだけ状態)
子供達毎日習い事だから
間に合わないから迎えに行って
宿題させて習い事送ってて
子供達と帰ってきたら
汚れてるからすぐお風呂入ってしてるのに
何もしてない発言をしてくる旦那。

旦那は仕事夜までして大変なのは
わかるけど、なんでそんな発言できる?

子供の習い事は2時間で家から40分離れたところで
やっているから帰るに帰れないから
習い事が終わるまでずっと付き添ってて
家着く頃には旦那は帰ってきてて
私が子供達を習い事に送っていく前に
お風呂のタイマーをセットして行くから
旦那は帰宅後すぐお風呂、

そのあとすぐ私たちが帰るから
そのままお風呂に入るのですが
お風呂入って(ゆっくりは入ってない)、
髪の毛乾かさずに家の事してるのに
俺はご飯あっためたし、ガソリンだって入れてきたのに
お前はお風呂入ったあと何もしてない、それでグチグチ言わないでとか言うてくる。

なに?お風呂入っちゃだめなの?
なんで自分何かしただけで
いつもそんなえらそうなん?
ご飯あっためたって私がそこまでして
置いてあるから火入れるだけやん。
自分が作った気でいるかもだけど
そこまでしたの私だから。

3ヶ月に一回くらい
こんな事言うてくる。
ほんま腹が立つ。

今日は一緒に寝んとこ。
ソファで寝よ。

コメント

はじめてのママリ🔰

コメントを求めてないとは思いますが…

ご飯を温める、ガソリンいれる‥は自分の為。
家に食材があって、ご飯もすぐに食べれる状態になってて、洗濯された綺麗な衣類があるのも、お風呂が入ってる‥は家族の為。
仕事の帰宅時間が違うから、家事の比重が多くなるのは分かるけれど、家族が過ごしやすいように動いてるのだから、
たまにでも良いから、ありがとうの一言くらい言ってほしい。

なんて、わたしも時々思ってしまいます。