
新1年生です。友達が出来ないみたいで、私が切ないです…同じ幼稚園から…
新1年生です。
友達が出来ないみたいで、私が切ないです…
同じ幼稚園からは4人同じ小学校に行ったのですが、娘以外みんな男の子で…
姪っ子が同じクラスで、遊ぼうと言っても「また今度ね」と毎回言われて別なお友達と遊んでいるみたいです。
どの子に話しかけても断られるようで、休み時間や昼休みは1人でお絵描きしているようです。
下校時も私が迎えに行き、後ろから見ているのですが、娘も女の子とお話しながら帰りたい様でキョロキョロしてますが、周りはすでにグループ?ができていて入れないようです。
家の前で「私もお友達と一緒に帰りたい」とわんわん泣きました…
幼稚園ではお友達がとても多かったし、人見知りもしないで自分から「遊ぼう」と話しかけるタイプです。
公園で知らない女の子に積極的に話しかけて仲良く遊んだりもします。
このまま6年間1人だったら…と不安で仕方ありません。
娘は行き渋りもなく、学校楽しいとは言います。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ままち
うちも新一年生です👧🏻
同じ保育園が学年の半分なので
新しい友達は出来ずですが…
1人になってしまうことはなさそうで
それでも心配になるので
↑の状況は切なすぎる😭
姪っ子ということは従姉妹ですよね?
なんで毎回また今度ね!なんでしょう😣
いつでも会えるから他の子と遊びたい🤔?
グループ出来てるとこに入るのも
なかなか勇気いりますしね😭
でも6年間1人ってことはないと思います🥺
女子ってグループどんどん変わっていくし
積極的に話せるタイプならお友達できると思います🥺
親としては心配でたまらないけど
見守るしかない時期で辛いですよね😭

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
1年の時そんなでした。
先生にお願いして、お友達に娘ちゃんも入れてあげて。教えてあげて。と声を掛けてもらったり、先生も入って集団遊びをしたり。してもらいました。
やはり、自分から遊ぼう。と声は描けてる様子は見られて、誰にでも優しいし、浮いてる様には見えて無かった様でした。
今、3年生、仲の良いお友達が2人出来ましたが、2人共にかなりクセが強く、常識が通じないので困ってるくらいです。
娘もなんかその子達と遊ぶとお友達帰って、どっと疲れてる。
部屋が惨状と化してる。
引き出し開けて漁るとか普通、外で遊んでて友達が1人でウチにお菓子取りに来るとかね。
この間はポテチ握り潰されロフトベッドから撒かれてました。もちろんベッドの布団の上もザラザラ。
娘に部屋でお菓子食べるの禁止にしようかな。と言いました😑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
それは…酷すぎますね😣
うちの子は休み時間にお絵描きしようと声をかけた子に目を叩かれて先生に報告したばかりです…
幼稚園の時はお友達で悩む事がなかったのに小学校って難しいな…と思っています😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
姪っ子は従姉妹です!
姪っ子が同じ保育園から来た子がクラスの半分とかで、ままちさんのお子さんの様な感じなんです。
なので、うちの子より保育園時代からの友達と遊びたいのだと思います🥲
まだまだ4月、これからどんどん変わりますかね…😭
明日授業参観なので、クラスでどんな様子なのかよく見てきます😔