※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

知らない子とのトラブルについて。長くなりますが、読んでいただけると…

知らない子とのトラブルについて。
長くなりますが、読んでいただけると嬉しいです🥺

今日の夕方の話です。
小学一年生の息子がプールから帰宅中に、学童の前を通った際に同じ学校の二年生と会い、一緒に帰ってきたそうです。
最初は普通に話していたようなのですが、
イタズラで鞄についていたリールのパスケースを
引っ張られ、壊されてしまいました。
相手は謝ることもなく、息子が怒ると、逃げたそうです。
追いつくと、
俺は二年生だから!
といい謝る気はゼロ…。
もうどうしようもないと帰ろうとした息子のパーカーの袖を引っ張り引きずり、転ばせて逃げていったそうです💦

帰りが遅く、迎えに行くと
パスケースが壊されて、肘に怪我をした息子がいました🥹

パスケースは長く使えるように、と
3000円ほどで購入して使い始めたばかりのもので、
息子も私もショックです😨

それに壊して、転ばせたのに謝りもしないなんて、
そんな子が同じ学校にいることにも
ゾッとしてしまいました🥲

学童にいる子で同じ学校なのはわかるみたいですが、
名前はわからず、
とりあえず特徴は聞き出しておきました。

明日以降学童と学校には連絡を入れて、
事情を説明する予定です。

保育園でもあまりそういったトラブルに
巻き込まれたことがないので、
どのような対応になるのか不安です。

弁償どうこうよりもとりあえず謝罪はほしい
ところなのですが、犯人の子の特定は難しいですかね…😢

同じような経験のある方、教えていただきたいです。

コメント

mimo

息子さんが覚えてるなら特定はできると思います!

もしうちの子がされたら、もですが
もしうちの子がしてたら
絶対に知りたいので探し出します!