
旦那が単身赴任中で、産後に新生児と上の子の世話を一人でしている方はいらっしゃいますか?保育園の送迎は下の子を連れて行くしかないでしょうか?メンタル面や一人でやっていけるか不安です。里帰り中にトラブルがあり、帰るかどうか悩んでいます。
旦那も家に単身赴任などでいなくて
家で1人っきりで産後から新生児と上の子のお世話してた方いますか?
保育園の送迎はもう下の子連れて行くしかないですよね?徒歩ですが😭メンタル面も大丈夫かひとりっきりでできるかは不安です🥲
里帰り中ですが揉めて出て行け帰れなど言われ、帰るかぁとなってます、、
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子3歳でしたがやってました💦送迎は車で10分くらいで新生児期から連れて行ってましたね😅大変だったので最初の1ヶ月は週1回くらいファミサポさんお願いしてました💦
はじめてのママリ🔰
大変でしたよね😭
車あるのに本当にペーパーすぎて怖くて乗れず、、練習しとけば良かったと後悔してます🤦♀️を
ファミサポ使うのもありですよね😭なんとか乗り切れましたか?長期出張で旦那いないんですが乗り越えられか不安です😔
はじめてのママリ🔰
季節柄車が使えないのは痛いですね💦でも送迎くらいならベビーカーで新生児から来てる人もたくさんいるので、日陰を歩いてサッと行けば大丈夫だと思います😊
私は別居で実家も頼れず1人です💦産後体調が悪かったらと思い、ファミサポやヘルパーさんなど調べていました。自治体の支援を確認されたら安心だと思いますよ!役所に聞いてみてください✨今下の子が2歳ですが、毎日いっぱいいっぱいながら何とかやってます😅