※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

発語が遅い子供のイヤイヤや癇癪はいつ収まるのでしょうか。2歳半で発語はパパとわんわんのみで、毎日困っています。意思疎通ができるようになるとマシになると聞きますが、いつまで続くのか不安です。

発語がかなり遅かったお子さんお持ちの方に質問です。
発語が遅い子の子供のイヤイヤ、癇癪っていつおさまるというかマシになりますかね😭
2歳半今だにちゃんとした発語はパパとわんわんのみです。
伝えられない要求が通らないで毎日何度もイヤイヤ、癇癪で頭が痛いです。
大体意思疎通取れるようになったらマシになると聞きますが発語遅れてるこの子はそしたらいつまでこのイヤイヤ癇癪続くの?ともう途方に暮れております、、

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月でママを言ったっきり何も発語は増えず2歳半で続々と単語が出てきた長男ですが、単語が出てきて、2語文もすこーし出てきた頃にイヤイヤ期がきました😅
なので今イヤイヤ期です笑
性格にもよると思いますが、うちの子は通じないならしょうがないと諦めていたんだと思います
ただ今は「伝えてるんだから伝わるだろ!」という怒りがイヤイヤに繋がってるんだと思ってます😮‍💨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    喋ったら終わりじゃないんですね😱
    今喋れないくせに要求がどんどんエスカレートして断るたびに癇癪起こされもう限界なのにこれ以上は私の心が持つ気がしませんw
    喋れたら終わりじゃないんだと肝に銘じておきます😭💦
    ありがとうございます😭!

    • 7時間前
ママり

すごいわかります😂
うちはもうすぐ2歳7ヶ月で単語はそこそこ出てるんですが、不明瞭でわからないことも多くてなんでわからないんだって感じで爆発してます😂
でもこの伝わらないストレスみたいなので発語が促されるかもな〜って前向きにも考えてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本人は話せてる気でいるんでしょうけどあなたのは宇宙語なんだよーってこっちが伝えたいですよね🤣💦
    仲のいい友達の子は女の子で保育園通いの子が多く発語もかなり早いので一緒に遊んでても簡単な意思疎通取れて羨ましいな、、と思ってしまいます😭

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

発語は遅かったですが、喋り出したら二語文、三語文とどんどん喋って、すぐにすごいおしゃべりになりました。
今でもすごいおしゃべりなんですが、3歳ごろからずーっとイヤイヤ期で4歳ごろから癇癪もすごいです。
おしゃべりしなかった時の方がイヤイヤも癇癪もなかったな〜なんて思います。
ほんとにいつまで続くことやら…と頭を抱えてしまいます。