
29歳で妊娠8週3日目の女性が、健診で稽留流産の可能性を告げられました。赤ちゃんが育っていないことを知り、過去の妊活についても悩んでいます。稽留流産を経験した方やその後妊娠した方の体験談を聞きたいと考えています。
今年29歳妊娠8週3日目。
今日の健診で稽留流産かもと言われました。
心拍確認しに今日は病院にむかったのですが
赤ちゃんが育っていませんでした。
他の方3人ほどの通常なエコー写真も見せていただき、
見落とすわけない大きさだということも伝えられました。
妊活をしていた訳ではないのですが、
でもこれまで排卵予定日近くに
たまたましていた事が多くあり
それでも一向に出来なかったので
不妊かもしれないね と話していました。
そんな時に出来たので 奇跡だ!と喜んでいました。
この奇跡がまた起きてくれるのか自信がありません。
稽留流産された方やその後妊娠出産された方
お話を聞きたいです。
私はこうだった、立ち直った方法、その後妊娠できたよ
などなんでもいいです。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちの母が30代前半で1人目流産でした…。
でも、その後はすぐ私が生まれ、その後も下の子が2人、私と合わせて3人兄弟です。みんな自然妊娠で、五体満足でみんな成人しました☺️
自分の経験じゃないのであまり参考にならないかもですが…ご参考まで🙏

S
私も初めての妊娠は29歳で7週で心拍確認して、9週で心拍停止で双子を流産しました。
次は17週で後期流産(死産)しました。
この2回は自然妊娠だったのですが、死産の後メンタル崩壊で、自律神経等も崩れていたのか中々妊娠できず、不妊クリニックに行ったところAMHが低かったり高プロラクチンや子宮奇形があることがわかりました。
ただ人工授精で妊娠することができ息子を出産しました。この時36歳です。
そして昨年また7週で稽留流産をして、今また妊娠できました。
息子の後は毎回人工授精での妊娠でして、また不妊鍼灸にも通って血流なども整えてました。
立ち直った方法は正直時間が解決って感じでした💦ただ気分を紛らわすために少しでも自分の好きなことをしてました。
それでも死産した子については息子を妊娠するまでは気持ちは不安定でしたし、今でも忘れることはできません。
ただお腹の子を亡くしてる訳ですが、そう言う気持ちは残ってても良いの思ってます😌
泣きたい時は我慢せず思いっきり泣くのも少し気持ちは楽になりました。

ママリ
私は昨年後期流産と今年初期流産を経験しましたが、もう時間が解決するのを気長に待ちました。
後は、2回とも染色体異常で自然妊娠自体が怖くなってしまい、体外受精に進もうと思っています☺️
そう思えてからは、これでダメなら仕方ない!!でも私頑張れ!!と自分で自分に喝入れてます

退会ユーザー
先日稽留流産と言われて手術しました。
私も特に妊活をしていたわけではありませんでしたが、もし妊娠するならこの時期がいいと思っていた理想の時期に妊娠しました。
こんなにうまくいくなんて奇跡だと浮かれていた中、初めての妊婦健診で心拍が止まっていると分かりとても落ち込みました。
直後はずっと泣いていましたが、その時と比べると今は多少は気持ちが落ち着いてきました。
私も他の回答者さんと同じように時間が解決してくれると思います。
あと、流産経験のある担当の看護師さんが「一度妊娠できたんだから、次もできる」と言ってくれて、その言葉に救われたのも大きいです。
やはり同じ経験をしている人の存在が心強いので、ママリでもたくさん吐き出しました。
あと、性格が悪いかもしれませんが、結婚して幸せいっぱいの友人とか順調に妊娠出産をした友人とは遊ぶ約束を入れないようにして、自分の気持ちを守るためにしばらくの間は少し距離を置きました。
まだ完璧に立ち直れたわけではなさそうで、はじめてのママリさんと同じように、あの時の奇跡がまた起きてくれるのかということはよく考えます。
本当につらいですよね。
すみません、参考にならないかもしれませんが、同じように思ったことがあるのでコメントさせてもらいました。
コメント