
友人がしつこく誘ってくるので困っています。妊娠中で夜遊びは難しい状況。どう対処すべきでしょうか?
友人についてです
その友人とは私が高校生からの友人です
その友人は私より3つしたなので今年19歳になる子です
去年までは結婚もしておらず子供もいなかったので
夜好きな時間まで一緒に遊んだり家に泊まりに来たり
お互い暇があれば一緒にいてバイトも一緒にしてた中なのですが
私は去年妊娠発覚 今 30wの妊婦です。結婚もしてます。
旦那と一緒に2人でマンション暮しです。
それを知ってるのに 夜突然遊びに誘ってきます
何度も断ったりしてるのですが
なかなかしつこく連絡してきます。
夜中に平気で電話かけてきます。
でたら いつも暇電です。
ちょっと 迷惑です
この場合皆さんならどーしますか?
- a(7歳)
コメント

ママ
私妊娠してからケータイが鳴って起こされたくないし同じく独身時代の友達から変な時間に連絡来るのが嫌でシャットアウトしたい時は電源切ってましたよー🙌🏻
妊娠して夜しんどいから出れないんだーって一言伝えて夜中は無視して良いんじゃないですか?

みーちゃろす
まだ、相手が若いしキレて縁を切るなんてことにもなりかねませんね。
あなたが付き合いを続けたいならワガママを受け入れる。縁を切ってもいいならダメもとで強く言うですかね。
解決法ではありまへんが…
-
a
縁を切る的な話をするとたぶんキレてきますね笑
怖くはないですがめんどくさいです笑- 5月26日

m-t
無視
そして
『ごめーん寝てたー』
『ごめーん気づかなかったー』
で永遠と対処します
-
a
結構な頻度で使ってます😭- 5月26日
-
m-t
何度も断ってるのに、しつこいなら無視以外なくないですか?💦
- 5月26日
-
a
それしかないです笑
ですが 私のTwitterを頻繁に見てるみたいで
Twitter更新したら必ず連絡くるので
Twitter更新するのすら恐怖です 笑- 5月26日
-
m-t
いかにも友達いなさそうなタイプですねー。
もう後腐れなしにバッサリいくなら全部拒否&ブロックしちゃったらどうですか?
産後も結婚前のように遊ぶことはなくなるし、また仲良しになるにはお友達が大人にならならないと。。
ま、大人になんてならないでしょうけど。笑- 5月26日

退会ユーザー
非常識すぎますね😅
私なら、はっきりと迷惑だからやめて!と言います。やめてもらえないなら、連絡遮断して縁切ります。
-
a
やはり 迷惑と言った方がいいんですかね😰
相手がまだ若いのでSNSなどで叩かれそうですけど大丈夫ですかね 笑- 5月26日

ぴよまるるる
似たような友達がいました。
あまりにしつこかったので、はっきりと迷惑と言い、電話もラインもしばらく放置しました。(かなり精神的にきてたので…)
疎遠にはなってしまいましたが、後悔はありません。
-
a
迷惑と伝えるべきでさよね。- 5月26日

退会ユーザー
夜は無理と言っているのに伝わらないのであれば、夜は携帯の電源を切るかサイレントにして無視。
朝になってから「ごめん。ちょっとお腹が張ってて携帯に気づかなかった」とLINEするのが一番当たり障りがない気がします。
でも縁を切る覚悟で「結婚もしたし妊娠後期に入ってるから夜は電話も出られないこと多いし遊びに来られるのは無理だから」とはっきり言わないと、このままだと子どもが生まれても気にせず連絡してくると思いますよ。
a
夜は無理って伝えてるんですけど
突然 今から行っていい?
そんな長い時間おらんからと言われます。