※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちはる
子育て・グッズ

保育園入園準備で歩けなくても靴を用意と言われ、アティパスのような靴…

保育園入園準備で
歩けなくても靴を用意と言われ、
アティパスのような
靴下と一体型はダメだそうです…

しかしうちの子は身長体重が5ヶ月の平均しかなく、
足も8.9cmととても小さいです😭
1ヶ月間で1mmも伸びてませんでした…

6月入園予定なのでまだ1ヶ月ちょっとありますが
そこまで急成長はしないだろうなと思うと
10cm位のサイズの靴じゃないとで
そうするとNIKEのダイナモだとあるようですが
ファーストシューズでは
NIKEはおすすめしないとここで言われました😢
靴底?がかたいからだそうです😱

ただ、NIKEがダメだと
10cmの靴なんて他のメーカーではないですよね😢

うちは私たち親も上の子たちもニューバランス
を履いているので
11cm以降はニューバランスにする予定で
10cm、10.5cmまでは
NIKEのダイナモでも大丈夫だと思いますか?😭

身長体重足のサイズが5ヶ月の平均しかなく、
運動面の成長も5ヶ月相当のため、
まだ1人座りすら安定しておらず、
ずり這いはギリギリできていて
つかまり立ちは持たせるとできるだけで
自分からはまだできません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

履かせても歩かないですよね?
ナイキでいいと思います🤣

  • ちはる

    ちはる

    ありがとうございます!

    確かに履かせても歩かないですし
    多分自分からは立てないので
    つかまり立ちとかもしないかもです😂

    それなら靴底硬いとかは
    そんなに関係なさそうですね🤔

    NIKEのダイナモ買っちゃいます👟

    • 4時間前
あっちゃん

ダイナモ試着しましたか?
同じ10センチでもダイナモは作りがかなり大きいので、履いてないならまず試し履きをおすすめします😊
試し履きした上での質問であれば、ダイナモでもいいと思いますよ🙆‍♀️

  • ちはる

    ちはる

    ありがとうございます!

    履いてないです😭
    店舗にはないようで
    ネットで購入がいいと思う
    と言われてたので💦

    かなり大きいんですね😭

    8.9cmで1ヶ月ちょい後でも
    9cmなってるかな〜くらいなので
    10cmを買うと大きいですかね😱

    9.5cmがいいんですかね🤔

    • 2時間前