
幼稚園のプレが始まるにあたってお着替え袋を持ってきてとの事だったん…
幼稚園のプレが始まるにあたってお着替え袋を持ってきてとの事だったんですけど
一升餅いれるようなナップザック型のお着替え袋でも良いですかね?
園から貰った手紙には形については何も書いておらず、今日懇談会で幼稚園に行った時に見本で実際年長さんが使ってるものを見せてもらったら巾着に持ち手がついてるものでした!(持ち手はロッカーのフックに引っ掛ける為必要です)
形より大きさの方が気になってしまい先生に直接質問できませんでした😂
ネットで一升餅の袋が名前の刺繍も入れられて可愛かったのでナップザック型でも良ければ一升餅の袋にしたいなーと考えています🙏
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

nathuu
ナップサック型でも大丈夫かと思いますが、着替え袋はリュックみたいに背負う必要もないので、巾着にフックがある感じのやつが多い気がします🤔
でもナップサックみたいになっても何も言わないと思いますよ☺️
うちの幼稚園は着替え袋は外に置いてるみたいで、日に当たって劣化が激しいです🤣
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
巾着型だと理想のもの(シンプルで名前入り)がネットで見つからず、一升餅のナップザック型が1番好きなデザインだなーと思っていて😭😭
もし紐を結ぶ練習をするのであればちゃんと巾着型にした方がいいと思ったんですけど、子どもが袋の開け閉めするくらいなら巾着もナップザックも変わらなく無い?と思い質問してみました🙏✨
最悪ナップザックがダメだったら紐を短く切っちゃえばいいかなーと考えたり🤔🤔
nathuuさんのお子様が通われている園でナップザック型使ってる子はいますか?😖