※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

二世帯同居をしています。私の両親です。元々母が毒親で、思春期の頃揉…

二世帯同居をしています。私の両親です。
元々母が毒親で、思春期の頃揉めましたが、カウンセリングなどを通してだいぶ仲が落ち着き、金銭的援助もできるから帰っておいでと言われて産後4ヶ月から実家に帰り同居しています。
ただ離れている距離が仲良く丁度いい関係だったのか、やっぱり一緒に住むと不満続出です(笑)毒親気質も抜けてなく交友関係や髪色なども口出ししてきます😅

でて行こうと思いましたが、家賃光熱費がいらなくてお金が貯まるし息子はおじいちゃんおばあちゃん大好きだし、、
保育園入園したばかりでいま市外へでるのも慣れてきた息子が可哀想なので同じ校区内で県住に移ろうかなと思いますがなかなか決断ができず…
息子にはたくさんおもちゃや服を買ってくれて、いいおばあちゃんですがやはり毒親気質が抜けていない部分があり息子が私の二の舞になりそうな時も多々あります。その時は私が母に言い返せるようになったのでバチバチに言い返しますが🤣

金銭的に余裕ができてこれからお金もかかるので実家に我慢して居続けるべきか、家族でやっぱり多少出費が増えても暮らすべきか、、皆さんならどうしますか?😭

コメント

nathuu

私の母も毒親気味ですが、
一緒に暮らすなど考えられません笑
里帰りすらしませんでした。
私だったら出費は痛いけどでていきます🤣

はじめてのママリ🔰

毒親とスマことがやはりかなりリスクあります