※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

世帯年収約700万(560万と130万)で子供2人目って厳しいんですかね?友達と…

世帯年収約700万(560万と130万)で
子供2人目って厳しいんですかね?

友達と話ししてる時に800万でも2人目
カツカツと聞いて、みんな2.3人子供いる方達の世帯は
どのくらい収入あるんだろう?と思いました
結構周りでもぽんぽんと2人目産んでるので
ますます不思議です、、みんな800から900くらい
平均であるのでしょうか?
住宅ローンも月87000円ほどで車一台(ローンなし)
で今はそこまでカツカツってほどではないですが
年間100万貯金できたらOKって感じです、、
お金あるに越したことないですがそんな裕福な家庭ばっかなんでしょうか、、
そこまで将来教育に力入れたいとかでなければ
大丈夫ですかね?

コメント

てんてんどん

何にお金を使うか次第な気がします。

意外と1,000万くらいの人が1番キツキツな人多いって聞いたことがあります。
ブランドなどこだわりや見栄はある、付き合いもまぁまぁある。みたいな。

うちもママリさんと似たような感じで2人いますが、今のところ裕福ではないけど、通帳と睨めっこするほど貧乏でもないです。

ブランドとかにも全く興味なく、大人も子供もショッピングモールとかでしか服買ってません。

手当とかには手はつけてなく、貯蓄も少しずつ出来てるので、子供が医学部に行く!とか海外遠征がある習い事する!とかじゃない限り、普通に育てれるかなと思ってます。

りりり

その年収で2人目は普通だと思いますが住宅ローンが月87000円は高いと感じます
車1台なのは良いですね!!
わたしも3人いますがまわりも3,4人いて収入高くないしですよ😅
お金がないならないなりの生活をするしかないです

はじめてのママリ🔰

似たような年収で3人目妊娠中です😂

あれもこれもしたいと思ったら足りないと思いますが、工夫次第でやっていけると思います❣️
地域にもよるかもですが。

海外旅行何回も行きたい、習い事月謝高めを複数させたい、中学受験させたい、大学は私立医学部、とかは難しいだろうなと思ってます。

何にお金を使うかは家庭次第なので、自分が大丈夫と思ったら大丈夫だと思いますよ〜

ママリ

主さんがまだ伸び代があるかと思いますので、フルで働ければ大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

今の状態なら私は厳しいと思います💦

後5〜6年後には今1人のお子さんでさえ生活費月に5万円以上は増えているでしょうから、年間40万円の貯金。
旅費も増えますよね。
旅行も中々行けなくなると思いますよ🥲

ママリノ

教育に力を入れたい、というのが
大学にいかせたい、ってことなら厳しい&奨学金は必須じゃないでしょうか。

年収1000万くらいじゃブランドは身の程わきまえて欲しがりませんし
周りが同じような1000万じゃお付き合いが派手なわけないのでめっちゃ普通の生活ですね。
そういう意味では、みんな普通の生活してるのでお金ありそうには見えないとは思います。

ママリ🔰

ここ最近急に激しい物価高になったので、5年前以前の方はそんなに負担なく産んでると思います!

でも家も本当高いしお米も本当高いし、今だと悩んでいたなーと思います😭悩んで結局2人目産んでると思いますが

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    負担なくと言うか、深く考えず
    メディアでも高い高いばかりのニュースで不安になりますよね

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

世帯年収も夫婦の収入比率もほぼ同じ感じです!!
この物価高が怖いのと、大学費用や旅行、習い事、自分たち夫婦の好きなこともしたくてカツカツしたくなかったので私は2人目諦めました😢
どれくらい収入があがっていくかや貯金、年齢にもよりますし、大学や習い事、旅行や外食をどれくらいしたいかなどにもよりますが人並みくらいには色々したいと思うならママさんの年収アップや正社員を視野に入れることは必須だと感じます🤔

はじめてのママリ🔰

田舎ですが、
旦那年収800.私130
子ども3人通帳と睨めっこです😭
子どもがもっと大きくなったらもっとお金かかるので
私が正社員でバリバリ働くようなのか常に考えています💦

はじめてのママリ🔰

今後旦那さんの給料が上がる見込みがある+ママリさんも扶養抜けてフルタイムで働くことが出来るなら大丈夫だと思います!

うちはそれで2人目踏み切りました。