※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

2/13から育休に入っています。本日、会社から【育児休業給付受給確認書…

2/13から育休に入っています。
本日、会社から【育児休業給付受給確認書】が3/25交付で届きました。確認書ということはまだ決定ではないのもわかります。初回の申請もまだなんだろうなって。確認書が届いたなら届いたで、連絡一つくれればいいのに。
先日、出産手当金も会社に行ったときにいつ申請してくれるのか聞いたら、『そのためだけに仕事してるわけじゃないんだから、わからない』と嫌な態度を取られてしまい。。。まだ申請期間内なのはわかるけど、進捗状況がわからないのも不安です。もう少しやり取りしやすい、コミュニケーションがとりやすい事務員さんだったらいいなぁって思う今日この頃。
早く手当金ほしい😭
事務員さんって、なんでいつもピリピリしてるんですかね🥺他の会社はどんな感じなんでしょう。

コメント

ママリ

私は痛いほど事務員さんのお気持ちわかりますよ。
何人ものスタッフの給与関係をしている中で、
たった1人のスケジュールで動けるほど暇じゃないですよ。
規模がわかりませんが、
4/13〜6月末までが申請期間ですから、今回は6月中旬まで待つことですかね。

早く入って欲しい。安心したいお気持ちももちろんわかるのですが、
休ませて頂いている。と、言う気持ちはもっていたほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    気を悪くさせてしまったのならすみません。
    ただ、これからも同じ職場でお付き合いしていくのだからって思ってしまっただけです。皆それぞれ忙しいですもんね!

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ


    全然、私は気分悪くなってないです。
    不安な気持ちもわかります☺️

    ママリ見ていると、
    遅い‼︎とか言う人が目立つなぁと言う印象です。
    期限内でしてくださっているのに遅いの?思ってしまいます💦

    ご家庭ごとに事情ありますものね。
    でも、同じくらい仕事している方にも事情ありますものね。
    効率良くしたいだろうし✨

    • 6時間前