
保育園の先生から、上の子が登園時に泣くことが多いので休ませた方が良いと言われました。子どもは最近楽しんでいる様子ですが、どうしたら良いでしょうか。育休中の方はどのくらい休ませていますか。
保育園の先生から上の子が登園泣きがまだあるのでお休みするのはどうかと言われました。皆さんどう思いますか?
4月入園しました。現在下の子の育休中で、月3〜4回程度は上の子とも時間とりたくて休んでます。またお迎えも15:30とクラスで1番早いです。
息子は元々めちゃくちゃ人見知りなママっ子です。
最近は登園泣かない日も増えてきて、なんなら降園めちゃ嫌がる日が多いので楽しんでるんだと思ってました。本人も最初は保育園好きじゃないと言ってましたが、今は保育園も先生も〇〇くんも好きみたいな感じで言ってます。たまの登園泣きはママと離れるのが嫌なのかなと思ってました。
今週は1番好きな先生がコロナになってお休みなのと、先週木金休んでいたこともあって月〜木まで登園で泣いてました。
そうしたら今日先生からもう少し休んだらと言われました💦
私的には十分休んでるつもりだし、保育園も楽しくなってきて逆に休ませて久しぶりになる方が登園で泣かれるなと思っていて…
皆さんならどうされます?
ママ友に言ったら今保育園の先生が続々コロナになってて人足りてないのと、お盆休むか心配だったんじゃない?と言われたのですが…お盆ら辺は元々2週間休むつもりでしたが先生にはまだ言ってませんでした。
皆さんどう思いますか?💦
育休中の方結構休ませてますかね?😭
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 2歳7ヶ月)

いっちゃん
お盆で2週間休むなら、その事を伝えて、これ以上休むと余計登園しぶりになりそうなので、可能なら行かせたいことを伝えてもいいと思います!

はま
上の子3歳0ヶ月、体調不良以外休ませてないです!
ママがいい😭と泣くときありますが、活動中は楽しそうにしてますし2人自宅保育はきついです。
下の子の寝かしつけなどで上の子を待たせる時間が発生し、そちらの方が可哀想に思えてるので預けてます😣
なんならお盆も2日は預ける予定です!9連休なんてしたら連休明けに登園しぶりするので🥲
-
いっちゃん
お盆は預けてもいい保育園ですか?
登園しぶりするって言いますが、家に母親と下の子がいて、なんで自分はいかないといけないのか不満だと思いますよ。
保育園ってルールや集団行動するため家と違って自分がやりたいことをその時に、できるわけがないので、本人なりに頑張ってると思いますよ。
それを2人自宅保育きついと言って、体調不良以外で休まないのはなぜ?と思ってしまいます。
たまには早迎えなどでお子さんの気持ちに寄り添ってもいいのでは?- 8月2日
コメント