※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児に不安を感じて楽しめない女性がいます。夫は楽観的で共感が得られず辛いと感じています。育児の余裕が出る時期について知りたいそうです。

いつも不安なことや心配なことがあってなかなか育児を楽しめません😭元々の自分の性格もありますが、物事を楽観的に考えたり、まあどうにかなるかー!と思うことが苦手でいつも今考えても仕方ないことを考えて落ち込んだりしてしまいます…💦夫は私とは真逆な性格なのであまり共感してもらえず、それも少し辛いです🥲🥲

みなさん育児楽しんでいますか?まだ2ヶ月なので私もいっぱいいっぱいなのですが、どのくらいから少し余裕みたいなものがでてきたりしましたか?(それぞれの月齢でもちろん大変なことはあると思いますが)

コメント

はじめてのママリ

3〜6ヶ月くらいで授乳や睡眠が一定のリズムになってきて1日のルーティーンが決まってくると少し安心します🙋‍♀️
今はあまりにも不安定で不安しかないのわかります🥹常にこれで合ってるのかなーとか大丈夫かなー息してるー?とか思ってしまいずーっと緊張感ありますよね😅
今後、寝返りとかおすわりとか色々なことができてくるとその一つ一つを見れるのはママの特権だったりするので楽しくなってくると思います!