
一年生です。学校の授業まだ始まったばかりですが。みなさんのお子さん…
一年生です。
学校の授業まだ始まったばかりですが。
みなさんのお子さん授業中、手をあげますか?
一年生の授業だしまだ
わからない、というレベルの内容ではないのですが
。
授業参観をみに行きましたが、
手をあげていないのはたぶん娘くらいで。
なんで手あげなかったの~?わからなかったの~?
となんとなく聞いたら。
いちいち立って言わないといけないの
めんどくさいから手はあげない
って言ってました。
長男のときは
みんなぼく、私をあてて!と言わんばかりに
はい!はい!
と元気よく手をあげてましたが、、
みなさんのお子さんどうでしたか?
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
聞いたら「ちゃんと、手を開けてるよ」って言ってるけど、怪しいです。。
今度先生に聞こうと思います💦

空色のーと
手を挙げてましたし、今も挙げてますね😊
-
ママリ。
一年生だとみんな元気にあげますよね😅
ありがとうございます- 3時間前

はじめてのママリ🔰
息子は惰性で挙げてる感じでした…
算数の授業だったのですが、ずっと数ブロック?をいじりながら片手間に手を挙げてて、当てられたらだらだら前に出て答える、最悪な態度でした😂
1年生で冷めてるの、心配になりますよね😮💨
-
ママリ。
うちは当てられたりしたら
恥ずかしくてもじもじしているのはあって、、
学校は大好きだし授業も楽しいらしいのですが🤔
めんどくさいじゃなくて恥ずかしいのかわかりませんが🤔- 3時間前

えびす
先程授業参観が終わって帰ってきました💦
うちは手を挙げて発言したのですが、2回目はふざけた事を言い😭
授業のなかでふざけた事を言ってる子は多々いましたが、挙手して発言のときにふざけたのは息子だけでした💦
子ども達はおもしろおかしくわらいましたが、私は怒りと恥ずかしさでたまったもんじゃなかったです…
しかも先生、そのふざけた発言まで板書して😭ハズカシイ🥲
授業の態度というか向き合い方というか、気になりますよねー🥹

はじめてのママリ
うちは算数以外(笑)は積極的にあげるタイプです!
お友達で、毎回あげて指名されるたびに立ち上がって「わすれちゃいました」って言ってる子もいて可愛かったです😂
あげない子はあげてないですよ!
だからといってそれを先生が咎めるようなこともないです☺️
ママリ。
そうなんですね!
手をあげるのがいい悪いとかではないとおもいますが めんどくさいとか言わないでよ、って思っちゃって、(笑)