※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

未経験で20代後半から営業職を希望する女性の方が、女性でも働ける営業職についての情報を求めています。男性募集が多い中、どのような選択肢があるのか知りたいようです。

未経験で20後半から営業職始めた方いませんか?
どうしても最後の転職として営業を選びたいですが女性でも働ける営業ってなんなんでしょう😔
男性募集が多かったり大卒募集で保険しかないんでしょうか😔

コメント

はじめてのママリ🔰

住宅営業はどうですか?
生保レディだった頃の同期は、保険営業は辞めたいけど営業職がいい!と27歳でセンチュリー21の営業職に転職し、32歳になる今も続いていますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住宅関係だと資格が必要になってきそうですよね😭

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友人は入社してから資格試験を受けたみたいです。実費ですが💦

    • 4月25日
ぴくみん

未経験で27歳で不動産営業に転職しました!
ガツガツ働いてインセンティブもらう感じだったので、仕事は楽しかったですが子ども産まれたら両立が難しく辞めてしまいました🥲
働いていた会社に子持ちの不動産営業はいなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不動産も気になっていました!
    やはり子持ちで営業は体力とメンタルがかなりやられますかね😂

    • 4月25日
真鞠

私は新卒からいますが、住宅リフォーム会社の営業ずっとやってますよ😃

リフォームは新築と違って資格も要らないし(あったら喜ばれるけど)、20代で営業やりたいなんて希少なので、うちの会社に来てくれたら是非採用したいです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!知らなかったです!
    20代の営業ってそんなに貴重なんですか?🥺
    是非雇ってもらいたいです😭💗

    • 4月25日
ママリ

葬儀屋さんの営業は女性が多いです。
子持ちの人も多いですね。
むしろ家族がいるからこそ、もしもの時の葬儀が大事って思うのかもしれません。