※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

歯並びが悪すぎて人前で笑うどころか話すことも嫌です。日常生活にも支…

歯並びが悪すぎて人前で笑うどころか話すことも嫌です。
日常生活にも支障が出ています。

大人になってからセカンドオピニオンも含めて矯正歯科に受診しましたが外科治療も必要と言われ、子どもたちもいるので断念しました。
(入院できる状況ではないので)

歯列に関しては子どもの頃から歯医者さんに何度も指摘されており、絶対矯正が必要だと言われていました。
審美目的ではなく、そもそも健康面から見てもあり得ない歯並びです。

金銭面の問題だと思いますが、なぜ親はしてくれなかったのかと…
大人になってから親に聞いても「先生そんなこと言ってたっけ?矯正した方が良いなんて知らなかった。」と言われ、モヤモヤしました。

歯並びのせいで磨きづらさ、噛み合わせ問題もあり辛いです。
現在通う歯科からも歯並びを指摘されますし、歯科を変えても必ず歯並びについて言われしんどくなります。
(事情を話し、矯正は現実的ではないと伝えていますが)

このモヤモヤや不便さはどう消化したら良いでしょうか。

コメント

ママリ

わたしも歯並びがコンプレックスで子供の時歯科矯正の話は出ましたが結局やりませんでした。

でもそれでよかったと思ってます、というのも子供の時にやっても歯並びって成長して変わったりします。
矯正してもまた悪くなる人もいるそうです。
私は大人になってさらに歯並びが悪くなりました。
そしていよいよなんとかしたいと思い自分で契約して自分のお金でやりました。

外科治療が必要とまで言われてしまうと小さなお子さんがいらっしゃると厳しいですよね。
もし矯正したいという気持ちがあればお子さんが中学生とかある程度大きくなった時にやるとか計画を立てておくのはどうでしょうか。

歯並びって周りからは気にしなくても平気って言われても当の本人はすごい気になるんですよね。

ある程度計画たてておけばいつか変わるぞって気持ちで前向きに過ごせるかもと思いました。

ちぃ

治療します!
入院といっても長期ではなく数日でしょうから、その間は子供達は旦那に頼むなり親に頼むたりして調整します。

一生歯並びのことでモヤモヤする人生は自分は嫌なのでやります☺️

はじめてのママリ🔰

そこまでの状態であればご自身で治療する以外の解決策はないと思います。
今は入院できないから断念されてると思いますが、お子さんがもう少し大きくなったらどうでしょうか?
それこそ責任を取って、ではないですが入院の間親御さんに協力してもらったり少し費用を出してもらうことも難しそうですか?😢