
両親からお金を借りることが続いており、母親がお金の管理をしているはずなのに問題がある。主人に相談するべきか悩んでいる。
両親がお金にルーズな方いらっしゃいますか?
しょっちゅうではないですが、
年に何回か数万円を貸して欲しいと連絡が入ります。
理由は様々ですが、言い訳がとにかく長く、
その言い訳が嘘の時も今までありました。
何度か断ったこともありますが、
今回は賃貸の更新料が払えず、払えなければ退去になることを理由に2万円貸してくれ。とのことでした。
母親が主にお金の管理をしているはずなのですが、
基本的に給料も前払いや仮払いをして、
それがきっかけで退職(仮払い分借金として)をさせられたりしています。
今回もいろんな人に当たったけど、
間に合わなくて、また今の仕事先にも仮払いをしてもらったのに足りてない状況らしいです。
遠方にすんでいるため、ほぼ連絡は取らないのですが、こういうことがあるたび縁を切りたくなりますが、私にはまだ高校生の弟もいたりで…、金銭的にもまだ実家が不安で縁を切るに切りにくい状況です。
主人にはこういう話を一度もしたことがないのですが、話した方がいいのかも悩みます。
ただ、やっぱり血は繋がってない赤の他人の家のことだし、口出しするにもしにくいと思うので…なかなか話すことでメリットがあるか?分からず相談できません。
ただ、お金を貸すにせよ、貯金からとなるので相談なしにするのは主人に悪いと思っています。
今までお金を貸す場合は、私の貯金からだしていましたが…もう家族の貯金と合わせてしまったので…。
長文、まとまりなくズラズラっと書いてしまいましたが、みなさんならどうされるでしょうか?
ちなみに余談ですが、うちの母は虚言癖、嘘、ヒステリックなどがあり、もし自分が悪いと責められると、『全部わたしのせいなんでしょ』っと言って話し合いなんてものは出来なくなります。。。
- honhon(9歳)
コメント

まぁや☺︎
子供にお金を頼る親を何人かみてきましたが、本当に嫌気さしますよね。。
縁を切りたくなる気持ちもわかります…
旦那様には一応お話しといたほうがいいと思います!
お金貸す貸さないに関係なく言っておいたほうが何かあった時にスムーズに話できそうですよね!
実の娘とはいえ、もう結婚して世帯を持っているのでお金貸しては本当に言っちゃいけないと思いますよね…
私だったら何が何でもかしません。

退会ユーザー
そんなんで老後大丈夫ですかね?
我が家は数千万用意する予定です。
私は母がどうしようもない人間なので
縁を切りました。
番号も住所も伝えてないです。
-
honhon
多分やっていけないと思います。
でもさすがにそれは面倒見るつもりないです😥
住所も教えてないとは、本当に絶縁ですね。
もし絶縁したら、おばあちゃんおじいちゃんに会えないこと、子供になんて言えばいいのかもわかりません😢- 5月26日
-
退会ユーザー
私は亡くなってると伝えます!
20歳くらいで
話す機会があれば話します。- 5月26日
-
honhon
そういうのが一番自然で、怪しくないですね。
聞いてばかりですみません、
この件についてご主人はもちろんご了承済みですよね?
どんな風にお話しをされたんですか?
わたしも参考にしたいです🙂- 5月27日
-
退会ユーザー
普通に全部はなして
私はもう無理だから
こうするね
分かったよ
だけでしたよ^^- 5月27日

りおた
うちもルーズです。父は自営していましたが経営が立ち回らなくなりだすと母経由でお金貸してと当時二十歳で一人暮らししていた私に連絡してきました。私は父と折り合いが悪かったのですが母が可哀想でちょこちょこ貸していました。返ってきてません。父が亡くなり私が結婚してからもちょくちょく貸してと言われ渡していました。妊娠して不安定な時期に貸してと言われた時はさすがに旦那に相談して断りました。このとき初めて今後子供にお金かかるし貸せないとはっきり言いました。私は父に引っ越し代貸してほしいと頼んだとき断られました。
育てた恩だのなんだの弱みに付け込まれてたんだなと今なら思います。自分の子育てるのは当然で見返り求めるのは親として最低です。
もし今母に貸してと言われたら逆に貸してほしいと言うと思います。断るのに罪悪感を感じないでほしいです。旦那様に相談だけはしといた方が良いと思います。
-
honhon
たくさんコメントありがとうございます🙇♀️
本当、弱みにつけ込まれているというか…断りにくいことを並べてわたしに頼べば…と、いいように使われてる気がどうしてもしてしまって。それがすごく悲しいし、わたしも嫌でした😢
罪悪感すごくありますが、
ここは親をある意味躾けるためにももう断ろうと思います。
主人にも話そうと昨日ずっとモヤモヤ…結局、空気の流れを気にして言えずじまいでした😢
近々ちゃんと伝えようと思います‼️- 5月27日

凌久ママ
うちも何年も貸したりしてます>_<
またかよーって思うこともありますけど
結局貸しても返ってきますし、困った時に貸してくれたりもあったので、わたし的にはあまり気にしてないです
honhon
そうですよね。
わたしも心を鬼にして貸さないでおこうと思います。
本当、神経使うし、信じられません😢
コメント📝参考になりました、本当にありがとうございます。