
泣いてごめん。どうしようもなく、泣きたくなって、ぽろぽろと泣いてし…
泣いてごめん。。
どうしようもなく、泣きたくなって、ぽろぽろと泣いてしまった
八つ当たりしてしまった
体調が悪い自分が嫌
思うように動けない自分が嫌
フルタイムで仕事をしています
外資系企業で、がっつり昼夜関係なく働いています
子どもは3人いて、1番大きい子が8歳です
毎日が駆け抜けるように終わり、疲れが取れないにも関わらず、週末は子どもの習い事に追われます。。
疲れが溜まってしまって限界を迎えました
夫も外資系企業の役員で、私と比較にならないくらいとても忙しいですが、時間を調整して子どものお弁当や送迎をかって出てくれるような人です
外注すればいいのかもしれませんが、我が家はそういうのが苦手です。。
でも、疲れてしまい、ついに泣いてしまいました
頑張り過ぎなんだよ。2人でやればいいんだから、そんなに抱え込まなくていいんだよ。そう言ってくれる夫に、私の頑張りを否定されている気がする。なんてことを言ってしまった。。
よくないなー。。よくない。
ごめんなさいをして、ハグとキスをしてそれぞれ出社したけれど。。
よくなかったな
今日も私の帰宅は23時頃だろうけれど、どこかでシャンパンでも仕入れて帰ろうかな。。
きっと夫のことだから、今頃花を買って帰って子どもたちのことを見てくれているだろうから。。
夫のメンタルの強さ、フィジカルの強さ、優しさに甘え過ぎているな。。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さん3人いてお二人とも外資系でお仕事、さらに旦那さんは役員。
本当に、本当に大変だと思います😭😭😭
外注が苦手、というのはどういった理由からでしょうか?🥺
旦那さんとても素敵な方ですね!素直にその優しさに甘えることは難しいですか?🥺
というのも、私がかなりのしっかり者、完璧主義、自分に厳しいタイプでしんどくてもやらなきゃ、ちゃんとしなきゃと思ってストレスで旦那に当たったりしてた時期があって、、、旦那はとても優しくて包容力があるタイプなのですが「私が笑顔でいてくれることが家庭円満の秘訣だよ。お金で解決できることはしよう、そのために働いてるんだから。それからもっと俺を頼ってほしい」と言われました😭
本当にその通りで、ママが笑顔でご機嫌、楽しそうなことがパパも子どもも幸せになる秘訣だと思います✨
私は専業主婦なので偉そうなこと言えませんが、生活を豊かにするために働いてるのだからそのお金でシッターさんや家事代行を頼んでいいと思います👍

はじめてのママリ🔰
確かに、たとえ資格を持ったちゃんとした人だと分かっていても知らない人が家にいるって抵抗ありますよね💦
ヨシケイやワタミ、コープなど利用されてますか?😳
具材カットされてあってあとは焼くだけ、炒めるだけ、とかなので料理かなり楽になると思いますよ🥺
それでもしんどいときは冷凍弁当もあったりしますし!コンビニなどと違ってカロリーや栄養素計算されてるので罪悪感なく利用できると思います😆
私も産後数ヶ月利用しましたが、献立考えなくていいしいろんな料理食べれてとても楽でした😊
専業主婦を立派なお仕事だと言ってくださるなら、仕事も家事もどちらも完璧にこなすのは難しいと理解されていると思います🥺
おそらく、今は頭の中がいっぱいいっぱいだと思うので一度旦那さんとゆっくり話し合ってみて、手を抜くところはとことん抜く!を実行してみてはどうでしょうか?😳
何もかもやろうとせずに、自分の中で優先順位をつけてそれ以外はできてなくてもいい、多少の汚れは気にしない!くらいのマインドに持っていけるといいですよね😣
あとは、月に1回でもいいのでエステやスイーツ、ショッピングなど自分だけの楽しみを作るのも大事だと思います☺️
はじめてのママリ🔰
あたたかいコメントありがとうございます😊
知らない人に自分がいない時に家にいて欲しくないですし、いる時でも他人がいるといることがストレスになります。。そのため外注という選択肢はなく。。
本当に悩ましく思っております。
専業主婦も立派なお仕事です。私自身も8年ほど専業主婦の経験があるため、現実と理想のギャップに苛まれている部分があるのかもしれません。
夫はよくやってくれていますが、専業主婦をしていた頃とついつい比較してしまっている自分がいます。。
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました💦