
片付けとか幼稚園の支度とか、怒られるまでやりません。でも全く動きま…
片付けとか幼稚園の支度とか、怒られるまでやりません。
たくさん呼んだ育児本を参考にして、怒る前に色々声掛けをしています。
でも全く動きません。少しやったと思ったらまたすぐ遊び出します。
結局、「いい加減にしてよ!」と怒るか、「もう幼稚園のバス来ちゃうよ?歩いていくのね?お母さん知らないからね!」と突き放すような言い方をするまでやりません。
こう言う時はこう言おう!みたいな言い換えありますよね?あれって効果ある子もいるんですか?綺麗事じゃないですか?うちの子たちがおかしいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月)

たそ
うちなんか怒ってもやらない時もあります
育児は綺麗事じゃないですよね、私もいつもキツく叱ってしまって後から自己嫌悪になります

🧸
もし幼稚園が歩いて行ける、または送れるのであれば、1.2度声をかけて動かなかったらもうお母さんは何も言わないからねと伝え準備が終わるまで手伝いません。
それで遅刻になっても、どうして間に合わなかったか考えさせます。
1度失敗を経験しないとわからないこともあります!
コメント