
年1回するかしないかのケンカ。朝からやっちまった。どんなに夫側が家事…
年1回するかしないかのケンカ。
朝からやっちまった。
どんなに夫側が家事育児をやってくれてもどうやってもフラットにはならないというか、妻側の負担が多くなる。
しかも私コアタイムなしのフル在宅勤務。
でも余裕なんて全くなく、
現実はトイレに行く時間もなかったり、
携帯でオンラインMTG入りながら(耳だけ参加して)
夕ごはん作ったり、そのくらい忙しいけど
そこまではイメージできないだろう。
できることやってるじゃん!て怒ってたし、
新1年生の状況も理解してる、わかってる、って言ってたけど、
だったら早く寝かせようとバタバタしてる時間に帰ってきてのんびりソファに座ってテレビつけるなよ。
当然子供も一緒にテレビ見ちゃって動かなくなる。
そういう些細なことなんだよ。わかってないんだよ。
はー朝からイライラするわ。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります。
なんで今?って時に何かする時もあるし、当然子供は気になってそっちに気を取られて物事が進まなくなったり
なんでバタバタしてる時にゴロゴロ出来るのか未だに旦那の考えが分かりません💦
はじめてのママリ
夫からしたら家事育児めっちゃやってるじゃん!あと何やったらいいの?と言われますが、具体的に名のある家事をやるというよりタイミングだったり、今って時に動いてくれなかったり、、、細かなこと言い出したらキリないんですがそういうことなんですよね。。。