
コメント

ムージョンジョンLOVE
コンサータなどの薬の力を使うしかないと思います。
服薬はしていますか?
ムージョンジョンLOVE
コンサータなどの薬の力を使うしかないと思います。
服薬はしていますか?
「ココロ・悩み」に関する質問
稽留流産の手術直後です。仕方ない事なんですけど、旦那に迎えに来てもらう予定なのに、のんびり道の駅でトイレに寄ってこられて、その間私はまだぼーっとする頭で入院の荷物持ってクリニックから離れた薬局までひとりで…
児童発達支援迷っています。他に行けるところもなく、口コミもほぼわからないので、めっちゃ悩みます🥹早く行った方が良いのは明らかなのですが、決めきらない性格で後回しにしそうなのでアドバイス下さい。。 年中、自閉…
4月から幼稚園に入園した年少の男の子について 園生活はじまって2週間ほど経ったんですが、いろいろ気になることがあって担任の先生に手紙を書きました。(普段バスなので先生と話す機会がありません) ①バス乗るときに…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ビバンセは飲んでます😥
ムージョンジョンLOVE
お薬の量や種類があっていないと思います。
私なら児童精神科にその問題行動を相談して、薬を変えてもらいます!
はじめてのママリ🔰
そうゆう事だけは薬飲んだからって治るはないと言われています😥
ムージョンジョンLOVE
確かに…放課後デイでSSTトレーニングをして暴言を言われたら相手がどう思うかを学ばせるとか。
小学校は情緒支援級ですか??
支援級の時間を長くして専門性の高い先生に、社会性を学ばせてもらうか。
はじめてのママリ🔰
先生曰く前よりは我慢して落ち着けるようにはなっと言っていて病院の先生も様子見ようと言ってます。
去年の夏に分かったのでまだ支援休憩は週5の5時間だけと放課後デイは収入の関係で高いしで迷ってます😥
ムージョンジョンLOVE
うちも夫一馬力で1200万で、放課後デイに週3日行かせているので、毎月11000円前後支払っています。
でも子供の将来のためにSSTを学ばせてADHDでも自立して生きていけるように支援しています。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。
子供の為には行かせなきゃですよね😥
児童精神科もなかなか予約取れないですよね😥❓
ムージョンジョンLOVE
はい…親がかなり動かないと子供の将来に影響すると思います…
親だけでは家庭だけでは解決できないことってあると思います。
なので放課後デイも、預かりだけしかしないところよりも、専門性の高い先生がいるしっかりしたトレーニングをしてくれるところを選んでください。
うちも幼稚園時代はグレーでしたが、ADHDだと思っていたので小学校は情緒支援級でお願いしました。
すると支援級が良い逃げ道だったり、交流と支援級どちらにもお友だちがいて毎日楽しく学校通っています。
トラブルはたまにありますが…
児童精神科も一年生の夏に受診しましたが、探すの大変でした。
千葉なので病院は多く、20数軒電話して受け入れてくれるところは2軒でした。
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
色々考えてみます。
お子さんはどんなトラブルがあるんですか?
完全にはトラブルなくせないですもんね😥
やっぱりそうですよね😭
こっちは少ないので大変そうです。
ムージョンジョンLOVE
ぜひ考えてみましょう。
小学校のことも心配ですが、お子さんが学校に行きたいというのは素敵なことだと思いますよ。
小学校では頑張っていて家でリラックスしていて特性が強く出ているのでは。
ムージョンジョンLOVE
お友だちとうまく遊べなくて癇癪を起こしたり、うちの子が噛まれたり。
噛まれた時はやり返さず先生に報告できたそうでその時沢山褒めました。
えらい!って。
少ないと大変だと思います。
小児科だと出せる薬が限られていたり😔