※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

下の子がADHA、ASD、境界知能なんですが暴力暴言が多くて私が精神的に辛…

下の子がADHA、ASD、境界知能なんですが暴力暴言が多くて私が精神的に辛なくなり涙が止まらない日々を過ごしています。何を言っても同じ繰り返しで疲れました。
もう、学校に行かせるのも嫌になり参ってます😭
同じ経験されてる方、詳しい方どなたか教えて下さい😭

コメント

ムージョンジョンLOVE

コンサータなどの薬の力を使うしかないと思います。
服薬はしていますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ビバンセは飲んでます😥

    • 6時間前
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    お薬の量や種類があっていないと思います。
    私なら児童精神科にその問題行動を相談して、薬を変えてもらいます!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうゆう事だけは薬飲んだからって治るはないと言われています😥

    • 6時間前
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    確かに…放課後デイでSSTトレーニングをして暴言を言われたら相手がどう思うかを学ばせるとか。
    小学校は情緒支援級ですか??
    支援級の時間を長くして専門性の高い先生に、社会性を学ばせてもらうか。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生曰く前よりは我慢して落ち着けるようにはなっと言っていて病院の先生も様子見ようと言ってます。

    去年の夏に分かったのでまだ支援休憩は週5の5時間だけと放課後デイは収入の関係で高いしで迷ってます😥

    • 6時間前
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    うちも夫一馬力で1200万で、放課後デイに週3日行かせているので、毎月11000円前後支払っています。
    でも子供の将来のためにSSTを学ばせてADHDでも自立して生きていけるように支援しています。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね。
    子供の為には行かせなきゃですよね😥
    児童精神科もなかなか予約取れないですよね😥❓

    • 6時間前
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    はい…親がかなり動かないと子供の将来に影響すると思います…
    親だけでは家庭だけでは解決できないことってあると思います。

    なので放課後デイも、預かりだけしかしないところよりも、専門性の高い先生がいるしっかりしたトレーニングをしてくれるところを選んでください。

    うちも幼稚園時代はグレーでしたが、ADHDだと思っていたので小学校は情緒支援級でお願いしました。
    すると支援級が良い逃げ道だったり、交流と支援級どちらにもお友だちがいて毎日楽しく学校通っています。
    トラブルはたまにありますが…

    児童精神科も一年生の夏に受診しましたが、探すの大変でした。
    千葉なので病院は多く、20数軒電話して受け入れてくれるところは2軒でした。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    色々考えてみます。

    お子さんはどんなトラブルがあるんですか?
    完全にはトラブルなくせないですもんね😥
    やっぱりそうですよね😭
    こっちは少ないので大変そうです。

    • 5時間前
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    ぜひ考えてみましょう。
    小学校のことも心配ですが、お子さんが学校に行きたいというのは素敵なことだと思いますよ。
    小学校では頑張っていて家でリラックスしていて特性が強く出ているのでは。

    • 4時間前
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    お友だちとうまく遊べなくて癇癪を起こしたり、うちの子が噛まれたり。
    噛まれた時はやり返さず先生に報告できたそうでその時沢山褒めました。
    えらい!って。

    少ないと大変だと思います。
    小児科だと出せる薬が限られていたり😔

    • 4時間前