
名古屋市での免許更新について、早めに行くとスムーズに終わるか知りたいです。6ヶ月の赤ちゃんを旦那に任せて行く予定ですが、哺乳瓶拒否が心配です。警察署での待機方法についても悩んでいます。
名古屋市で予約が必要になってから免許更新行った方居ませんか?
受付時間が30分間と長いですけど早く行っても結局開始時間までは待つし終わる時間もそんなに変わらない感じですよね?それとも早めに行くほうが早く終わりますかね?
6ヶ月の赤ちゃんを有休取ってくれた旦那に任せて、一人で行って帰ってこようと思ってるんですが優良講習なものの、ペーパーなので交通機関でしか行けず、1時間に1本のバスで30分くらいかけて行くのでなかなか時間がかかりそうで💦
(ミルク寄りの)混合で育てているのでミルク飲めるから大丈夫だとは思いますけどここ最近哺乳瓶拒否することもあり、
おっぱいなら吸ってくれるので普段はミルクダメなら吸わせて落ち着くからいいけど、
旦那はそういうわけにもいかないので大丈夫かなと。眠気が勝っての哺乳瓶拒否なら抱っこで早めに寝てくれるからいいけど、(私が居なくて)お腹空いてるときに拒否だとひたすら泣きます。
歯医者に行くのにたまに祖父(義父)に預けますが哺乳瓶拒否されるとすごく泣くみたいでひたすら私が帰るまで抱っこしてるようです😭
ちなみに平針ではなく港警察に行く予定です。スムーズに終わりそうだけど中で一緒に待ってもらうのは厳しそう。
一緒に行って寝てる感じなら警察署の駐車場で、起きてるならららぽーとで待ってもらおうかと悩み中です。
- アイカ(生後6ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
ついこの間免許更新行きました!優良講習です。
私は平針だったので参考にならないかもしれませんが💦
14:15~14:30受付で14:00に着きましたが、もうその枠の人で長蛇の列でした。14:30の講習を受けたかったですが受付に時間がかかったので、15:10~の講習まで待たされました😭
なので早めに行った方が早い講習受けれると思います!!
コメント