※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が話を聞いてくれず、イライラしています。お金のことも考えてほしいのですが、彼は実家に依存しているようです。どうすれば良いでしょうか。

旦那がちゃんと話をしてくれない
仕事が、朝早いからもう疲れてるのはわかるけど、横になりながら話聞いてきくるし、不機嫌そうに答えるし。
結局何が言いたいの?とかため息付かれるのもうやだ…
ADHD持ってるから周りの音が大きく聞こえて話が聞き取りにくいとか色々あるらしくて、最近?というか同棲してから余計話聞いてくれてるのか?って思うことが増えて、旦那にイライラされてしまうしこっちもイライラする。
私は今年19になったばかりでお金のこととかゆるゆるだったけど、赤ちゃんが産まれてお母さんになるからちゃんとしなきゃって思って考えてるつもりなのに、相手はお金のこと言ってこないし、どうやって生活してくつもりなのか全然わかんない。
旦那は今まで親になんでもやってもらってっぽくて、実家暮らしだけど生活費とか何も家に入れてなくて自分の好きなことに全部お金使ってたみたいで、これからどんどんお金かかってくるし、いつまでも義両親にお世話になるわけにいかないからちゃんと考えて欲しいのにいろいろ疲れてる…

コメント

はじめてのママリ🔰

私も今年19ですがめっちゃわかります🥲うちの旦那もすぐ不機嫌になるしあまり話聞いてくれないです…
お金のこと全然言ってこないのも同じです‪💧‬1番大事なことなのに真剣に考えてくれないの辛いですよね。こっちは親になるために色々考えてるのに。