
保育園幼稚園での親子遠足ってどんな感じですか?自分が子どもの頃も親子…
保育園幼稚園での親子遠足ってどんな感じですか?
自分が子どもの頃も親子の遠足はなくて、保育士として働いてた時も子どもだけの遠足しかなかったのでイメージが湧かなくて💦
場所はちょっとした遊園地や植物園もある大きめの動物園、参加するのは年少〜年長、9:30〜14:00までで基本先生の誘導でクラス単位で動くとかなくバラバラで行動するみたいです。
ママ友とかいないし娘(年少)も特定の仲良しの子がいるのかもよくわからない感じです。
親子でそれぞれ楽しむ感じでいいんですかね?
動物園自体は家の近くでよく行くんですが、場所がかなり広いのと娘が体力があんまりなくて基本ベビーカーで行ってるので最後まで持つ気がしなくて憂鬱です😭
年少はまだ昼寝してるのにその日だけ丸一日で年長と同じスケジュールってキツいなぁと思ってしまいます🥲勤めてた園は学年に合わせた行き先とスケジュールだったので…。
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月)

にこ
なかなか長時間の遠足ですね😂
うちの園は10時から11時半くらいまでで、クラスの中で自己紹介とダンス踊ったりです。
その後はお昼食べる前に終わります😁お弁当持っていってもいいし帰ってもいいしって感じでした!
コメント