※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳の息子が泣くことで毎日イライラしています。要求が通らないと泣き、昼寝後も泣き続け、発語の発達が遅れているため交渉もできず疲れています。

とりあえず何でも泣いて反応する2歳児の息子に毎日イライラします。
要求が通らないととりあえず泣く、昼寝後は毎回泣くので1日に何回泣いてんのってくらい泣いています。
ふきふき(ティッシュ)ママにちょーだいと言ったら泣かれもう意味がわからない。
発語の発達がかなり遅れており(おそらく1年くらい遅れてます)交渉もできず泣き声聞くのにもう疲れました、、。

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳の時はうちも本当にしんどかったです😥
解決策がなくて申し訳ないですが時が過ぎるのを待つしかありませんでした😣
3歳過ぎたら少しずつ交渉が出来るようになりました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2歳って赤ちゃんより大変ですよね😭
    上が大変すぎて下の子がもう仏のように見えます😂
    やはり解決策ないですよね🥲
    頑張ってあと1年乗り越えます😭💦
    共感していただきありがとうございました😭✨

    • 5時間前