
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳の時はうちも本当にしんどかったです😥
解決策がなくて申し訳ないですが時が過ぎるのを待つしかありませんでした😣
3歳過ぎたら少しずつ交渉が出来るようになりました。
はじめてのママリ🔰
2歳の時はうちも本当にしんどかったです😥
解決策がなくて申し訳ないですが時が過ぎるのを待つしかありませんでした😣
3歳過ぎたら少しずつ交渉が出来るようになりました。
「昼寝」に関する質問
愚痴ります 夫に「日中昼に洗濯物すれば良いのに。」 「いや、やりたいけど息子が、めっちゃ後追いされるし、 私がいないと大泣きなのよ💦昼寝してからやりたいけど、 洗い物して、夕飯の準備、お風呂の支度してたら、夜…
向き癖治すのお休みしたらますます治らなくなりますか?😢 子どもがメンタルリープの8週目に入り、昼寝も寝ない、抱っこかバウンサーでユラユラしないと寝ない、夜の寝かしつけにも時間がかかり眠りが浅いです。頭が歪むと…
皆様のご意見お聞かせください 保育園通っている2歳娘と私達は義母(児童館?勤務)の勤務先のイベントに招待されて、行くことになったのですが…イベントの開始時間が14時なんです 保育園や家では14時なんて昼寝時間ですし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
2歳って赤ちゃんより大変ですよね😭
上が大変すぎて下の子がもう仏のように見えます😂
やはり解決策ないですよね🥲
頑張ってあと1年乗り越えます😭💦
共感していただきありがとうございました😭✨