※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児を一人で行っている女性が、子供への実感が持てず悩んでいる状況についてです。

誰にも話せないのでここに書かせてください
結婚後に望んでできた子供です
産まれてから5ヶ月半経ちました
夫婦お互いの身内に頼ったことも無ければ
旦那休みの日でも気が向いたら抱っこくらいなので毎日24時間ワンオペ1人で育児してる感じです
なのに未だに私に子供が居る私の子供!みたいな実感がわかないです
子供に対しても赤ちゃんだー!というより小さい人間が居る!みたいに思ってしまいます
そういう自分が気持ち悪いなって思うし母親の自覚が足りてないのかなって悲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

子供に対して産後一回もブルーな気持ちになったりイライラすることも無くてそこもズレてるのかなって思ったりもします、子供はもちろん可愛いし愛情もって育ててるつもりです大切に思ってます

はじめてのママリ🔰

多分ちょっと無理しているようなところもあると思います。休みの日に少し身内や保育施設などに預けて息抜きリフレッシュしてみてもいいかもしれません!!私は初めて子どもと半日離れたときに子どもに対する深い愛情を感じました!