
失業手当を受給しながら仕事されたことある方いますか?💦今日ハローワー…
失業手当を受給しながら仕事されたことある方いますか?💦
今日ハローワークに申請して、旦那の開業に伴う引っ越し退職のため失業手当給付まで2ヶ月以上待機期間があると言われました😭
2ヶ月も待てないので仕事したいのですが、、、
⚫︎飲食店などで面接→採用されて働く場合は週20時間以内で申告すれば待機期間中に仕事しても問題ないでしょうか?
⚫︎失業手当が受給されたら4時間以上働いた方が長く失業手当が受給される。しかし週20時間以内に抑えないといけない。
⚫︎勤務先はハローワークではないネット経由で見つけたところでも問題ないでしょうか?
長いですが上記3点わかる方教えてほしいです😭
今日混み合ってて担当の方忙しそうだったのでなかなか聞けずにかえってしまいました🥲
- はじめてのママリ(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
失業保険もらいながら働きました!
オープニングの短期レジスタッフで週20時間以内で調整してハローワークに提出する用紙にも働いた日にち丸打って申請してました☺️
仕事はタウンワークにのっていたものを応募しましたよ!

はじめてのママリ🔰
1.20時間以内ではなく未満です🙌🏻
2.
4時間未満→差額支給日数消化
4時間以上→支給なし日数繰り越し
なので、働くなら4時間以上が良いと思います😊
3.
受給しながらのアルバイト先の見つけ方は制限なしです!ただ、申請してから最初の7日間は労働も就活もしてはいけないと決まってます
-
はじめてのママリ
詳しく教えてくださりありがとうございます😭
働くなら4時間以上が良さそうですね🥹✨
7日間は就活もNGなんですね💦
おとなしくしておきます🥹
ちなみに上の方が言われていますが20時間未満で働く就労先は短期契約、もしくは単発バイトしかだめでしょうか?🫠- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
つまりは雇用保険の加入条件(週20時間以上、31日以上の長期雇用が見込まれる=就職と判断)を満たさなければ大丈夫です🙌🏻
給付制限中もアルバイトするようでしたら、給付制限期間の雇用である、という証明を求めるハローワークもあるようで🥺💦
私は給付制限中はのんびり過ごしてて、制限解除後に試用期間としてアルバイト(週20時間未満、試用期間3ヶ月)をしてました😊受給終了後そのままそこで就職(扶養内パート)しました!- 1時間前
-
はじめてのママリ
なるほどです✨
わかりやすく教えて下さりありがとうございます😭
長期雇用が見込まれると就職と判断されるのですね🙂💦塩梅が難しいですね🥹💦
少しいろいろ探してみたいと思います!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ハローワークにどのように就労したら不正受給にならないか聞くと教えてくれると思います😊
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
不正受給と失業保険終了しないかです🙇🏻♀️
- 1時間前
-
はじめてのママリ
なるほどです😭
今日は忙しそうで聞けなかったのですが、、また日を改めて聞きに行こうと思います!
ご丁寧にありがとうございました!- 1時間前

ママリ
雇用契約が1年とかですと、
20時間以内でもダメですが、
単発バイトなら大丈夫です。
多分、上の方は短期だったから大丈夫だったのだと思います🙆♀️
-
ママリ
あっ、すみません。
私も、フリーで仕事しておりました‼︎- 2時間前
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
単発バイトってなかなかないイメージです🥲暇を持て余してるので探すしかないですね🥹!
フリーで仕事、とは契約を結ばず仕事されてということでしょうか??- 2時間前
-
ママリ
元々、本業と副業(フリー)でしていたのでわ、
フリーの仕事は継続してました☺️
個人契約です‼︎
タイミーとかですかね。- 2時間前
-
はじめてのママリ
その働き方いいですね!フリーの仕事あるの羨ましいです🥹!
タイミーや単発バイト見てますがなかなか付近にはなさそうです🥹
ハローワークに念の為確認してみようと思います💦- 1時間前
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😭!
やはり20時間以内は絶対ですよね💦
受給開始前(2ヶ月ほどの待機期間中)にお仕事されましたか??