※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日中、オムツ外れて、トイレも行く子が、幼稚園入園後はお漏らしをして…

日中、オムツ外れて、トイレも行く子が、幼稚園入園後はお漏らしをして、日に日に増えて、替えのパンツも増えてしまってます。

面談では、定期的な声かけをしてくれるって、言ってくれて、安心してたのですが。

本人も、間に合わなければ、新しいのに替えたら大丈夫って認識になってきていたので、ちょっと、注意して話をしましたが、こうも多いと、どうなってるのか気になってしまいます。

段々と幼稚園に慣れて、トイレも行けるようになるなら、まだしも、漏らして新しいパンツに替える事に慣れるって...。
初めての育児でわからないだらけです。
同じような方、いますか?対処とか、時間と共に出来るようになったとか、注意しない方が良いのかとか、教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ入園してひと月経っていないので、右も左もわからない、圧倒されていてもおかしくないです。頭で新しい情報を処理するのにいっぱいなのでトイレのことは頭から抜けちゃってるだけだと思います。環境の変化によるストレスはあれど、失敗しても大丈夫だという安心感は悪いことではないのでとりあえず様子見でいいと思います。おうちでできているならそのうち慣れて、幼稚園でもできてくると思います☺️
これで失敗して怒られたとかで、不安から悪循環でまた漏らして、自己肯定感がどんどん下がる。というなら問題かと思いますが、今はお子さんのペースで慣れていけばいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントとアドバイスをありがとうございます
    なるほど!子ども自身も頭で処理ができてないから、仕方がないんですね🥺
    そして、失敗しても大丈夫って安心感は悪いことじゃないって、目から鱗です!
    おおらかに見守ってあげてみます✨
    ありがとうございました♡

    • 1時間前