※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供が小学生くらいにならないとなかなかフル、正社員など支障なく働く…

子供が小学生くらいにならないとなかなかフル、正社員など支障なく働くのは難しいと旦那と話をしていましたが、本当にそうだなと実感しています。怠けているとか批判は辞めてほしいです😞

自分の母親が毒親で小学生(いつからか定かではない)の時からよく夜など遊びに行って、パートをしていましたがシフト制で夜までの勤務などでした。夕食も一人で食べてたり家族揃って食べるってあまり記憶にないです。それから40代前半で仕事早めてしまいほとんど夜はパチンコ屋に父親と行くので夜は一人のことが多かったです。年越しも一人で、私が体調不良で熱が出ても自分で病院へ行った記憶があります。
いい記憶はそんなにありません。大人になり母親にも頼ることはせず里帰りもしていません。

あともう一つの理由としては子供2人とも体調をほんとすぐ崩すのでまともに働けなくて💦仕事場にも謝ってばかりだと何のために雇われているのか分からなくなったり、それでイライラするくらいなら短期バイトや単発でそこまで足しにはならないけど少しでもと働いています。甘いのは分かっています、、、

正社員、パートで働いている人が輝いて充実しているように見えます。
うちは特に働いているわけではないので子供の看病で発熱が上がったり下がったりした場合など1週間ほど休ませたりとかもあります。子供を持つまで看病で1週間休むなんて思いもしませんでした💦軽ければ2日ほどで登園させますが、下の子に移ったりとかもあり、なかなか入園したばかりなのでまともに通えず先が不安になります。


私がいま居る意味って子供にとっていいのかな。なんか何がいいたいか分からない話ですみません😖💦
多分肯定してほしいんだと思います。
ママ友もいなくて話す人がいなくて、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

専業主婦もワーママさんも子供にとっては必要な存在ですよ。働いてるからとか働いてないからは関係ないです。ご本人が選んだのが1番ですよ!

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、比べることはないんですよね💦

    • 4時間前
4人目妊娠中👧👧👦👶

それで生活できるなら全然いいと思います。
うちは生活できないので正社員になってこれからってときに妊娠してしまって休職中です😭
子どもさんが体調崩しやすいなら尚更です。
怠けてるとは思いません。
専業主婦の方も私は尊敬します。
仕事が全てじゃないです。
うちは計画性がないのでちゃんと計画性があればそれだけで素晴らしいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    気持ちは独身の時のように働きたい気持ちはありますが、現実は子供2人のお世話や生活を毎日こなすだけで疲れてしまい自分のことも最低限で、、、違いすぎますね💦💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私の場合、保育園、幼稚園の時に働くのが1番楽というか…良かった派です。
小学生になるとまた生活サイクルが…
幼稚園など預かってもらえて…

でも頼る方が近くにいないとまた話が変わりますよね💦

今…現状で良いと思ったことが良いと思います。

うちは毒親ではなかったけど、母子家庭だったのでほぼ1人でしたよ〜
朝も1人で起きてご飯作って食べたら行く。親が起きてたことほぼないな🤔
朝から晩まで働いていたし…

飲みにも行ってたし、パチンコも行ってたな😅

骨折れてたけど病院も連れて行ってもらえず、田舎で病院もなく…
自力で治しました💦
とちょっとだけ似てると思いコメントしてしまいました💦

  • ママリ

    ママリ

    似てますね😲
    私は自分の母が毒親だと思っちゃいました😭
    うちは兄弟がいるのですが私へのあたりがキツくそれも格差があるなと思っていました💦💦
    私以外には学校まで送迎したりお小遣いあげてたり、、、自分の子供にはそんなことしないと誓いましたね💦💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は親の職業柄、2時間ほど2歳から留守番してました😅
    結構1人に慣れてて…
    幼なじみがいたこと、その親がめちゃくそいい人で良くしてもらってました😊
    親を悪く言わなかった唯一の家族でしたね〜

    1人は楽でも「なんで?」ってこともありましたが、大人になってから感謝してますね。
    1人だったから色々できることもあるし…
    中学からずっと弁当も自分で作ってましたが、それも良い経験だと思ってます。
    確かに、うちも姉には何でも買ってあげてましたね〜
    車も。それはまだ裕福だったから

    私の時は貧乏で免許取るのも自分のお金。車も。専門学校も自分。
    と結構苦労してますね💦今実感笑

    話それましたが…
    働ける時に働く!で。
    うちは同居だから外に出てるほうがよっぽど良い!です😅

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    同居はしんどいですね💦💦

    うちも同居なら働いてますね😅💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

幼稚園は延長とかはないのですか?

  • ママリ

    ママリ

    定員がいっぱいと話していました😅

    • 1時間前