
関西電力の送電停止に関して、確認の電話は営業所にするべきでしょうか。
関西電力を契約しています。
先月分の電気代を払うのが遅れてしまい、4月16日最終期限だったのを4月21日に払いました。
そしたら今日、送電停止に関するお知らせというはがきが届いて、停止予定日が5月1日でした。
4月30日までに関西電力か他の小売電気事業者での契約が確認出来なかったら停止するとの事だったので、関西電力のネット(はぴeみる電)で送電再開の手続きをしたのですが、後日また連絡して手続き出来ているか確認しようと思うのですが、電話するのは料金センターではなく送電停止のお知らせを送ってきた営業所にでしょうか。
料金センターだったら大阪、営業所は近くの管轄内になります。
- km(7歳, 11歳)
コメント

あーる
私だったらとりあえず営業所に連絡してみます!
km
お返事遅くなりすみません!
私も営業所に連絡してみます。
ありがとうございます😌