※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

困りごとは少ないけど我が子は発達障害だろうと思って育ててるママさん…

困りごとは少ないけど我が子は発達障害だろうと
思って育ててるママさん
お話しませんか?

うちの子は今幼稚園年中なので、同じ位〜の方と話せると嬉しいです。

小学生の方はどんな風に成長したのかおしえてください😫

我が子は
2歳の時に発達の検査を受けて、療育に通っています。
言葉が遅い事と、すぐ怒る事、お友達が近寄ると逃げる事などが当時は心配でした。
癇癪や他害はありませんでした。

今現在は
心配性な事 新しい環境にドキドキすること 短気なこと 心が弱い事など主に精神面の発達
が気になっています。

幼稚園では優等生で、お友達トラブルなどはなく、明るく頭も良いです。手先も器用です。
先生からも誰とでも遊べるし心配事はありません。と言われています。

きっと他のママさん達からも優等生だとおもわれていると思いますが、
私はこれまでの療育の成果で見えていないだけで、我が子はASDだと感じており、
小学校で何となく不登校とかになりそう…と心配しています😅

コメント