※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

チャトレ・メルレで開業届を提出して子どもを保育園に預けている方いら…

チャトレ・メルレで開業届を提出して子どもを保育園に預けている方いらっしゃいますか?

役所や保育園や夫には仕事内容はバレないですか?

今、役所にどんな書類が必要になるかなどを聞きたくて問い合わせてみたのですが、チャトレ・メルレとは言いたくなかったために「ハンドメイドとかデータ入力とかの在宅での仕事をしたいと思っていて〜」と濁した理由で質問したので、詳しい答えが聞けませんでした💦

自治体によって違うと思いますが、どういう流れで手続きをして、どういった書類が必要だったか教えていただきたいです!

ちなみに、私はすでに本業で午前のみのパートはしており子どもも保育園に通っています。
本業の方が勤務日数や時間が短いく、今は空いている時間にチャトレをしていますが、その時間も子どもを保育園に預けたいので保育日数や時間を延ばしてほしくて申請しようと思っています。

コメント

美咲

開業届を出して預けています。

開業届の業種は「カスタマーサポート」とか「オンライン事務」にしたら良いかと思います。

職種も濁して大丈夫です。私は出した時と違う仕事をしてたりしますが、なんも言われません。

初めは開業届とメルレの就労証明書(自分で書く)を保育園に提出。迎えの時間が変わるなら保育園から書類を貰えるはず。

今すぐではありませんが、来年以降の就労証明書を出す時に青色申告決算書が必要になる自治体が多いので、確定申告のときに青色申告をした方が良いです。
業務委託契約書があるなら、それを使えますが、職種がバレたくないなら青色申告決算書です。

なので開業届を出す時に青色申告承認申請書も一緒に出してください。

  • ママリ

    ママリ

    めちゃくちゃ詳しくありがとうございます🙇‍♀️!!!

    流れがよくわかりました🥹ありがたいです!

    早速手続き進めていきたいと思います!

    • 3時間前