※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロー
その他の疑問

友人の結婚祝いについてです!2月か3月あたりにとても仲のいい友人から、…

友人の結婚祝いについてです!!

2月か3月あたりにとても仲のいい友人から、
11/4に結婚式するから絶対きてね!と言われました。

その時は絶対行くよ!と返事をして
その後も何度かランチしたり買い物いったりと
仲良く過ごしてはいたのですが
3/11に私の妊娠発覚、
予定日が11/10ということもあり
今月までひたすら悩んだ挙句、というか
断りたくない気持ちが強かったものの断りました。

招待状もまだ完成していないらしく、
口約束での出席、欠席の話でしたが
欠席するにしろお祝いは送りたいと思います。

私達夫婦は今月籍をいれましたが、式はしません。
なので1万円前後の品物か
もしくは現金1万円で悩んでいます。


招待状を出席にして、欠席になった場合なら
3万包んだ方がいいのかな、と思いますが…

招待状もまだ、式まであと6ヶ月、
3万包む予定だった、出席は私だけの予定だった
最近旦那同士も仲良くなり家族ぐるみでの仲です。

みなさんならどうしますか?

コメント

deleted user

1万円と3000円~5000円ぐらいの品物🎁します✨

口約束とはいえ出席するねー🎵と話していたのなら気持ちだと思うので✨☺️

  • ロー

    ロー

    現金と品物ですね😳😳
    1度みてみます!ありがとうございます!

    • 5月26日
あ◡̈♥︎

私は以前、現金と当日電報送りました!

  • ロー

    ロー

    現金はいくら包みましたか?😨

    • 5月26日
  • あ◡̈♥︎

    あ◡̈♥︎

    一万です( *´꒳`*)

    • 5月26日
  • ロー

    ロー

    やっぱり1万と電報だと気持ち伝わりますかね😳?
    とても楽しみにしていた式で二次会の幹事なども任されてたのをキャンセルしちゃったので😨

    • 5月26日
  • あ◡̈♥︎

    あ◡̈♥︎

    十分だと思いますよ✨
    もし、引っかかる点があるのであれば現金と品物、電報ですかね🤔

    • 5月26日
バリィ

早めに事情を話してお断りされてますし、問題ないと思います。私なら友人なのでお祝い1万円包みます!

  • ロー

    ロー

    やはり現金ですね😳
    開けた時に現金1万だと少なく思われるかなぁと思いまして😅

    • 5月26日
  • バリィ

    バリィ

    確かにそうですね( ¨̮ )他の方も言われている品物もプラスしたらよさそうですね♡

    • 5月26日
まあ

わたしだったら、一万円前後の品物にするかな〜?と思います( ¨̮ )確かに結婚式に来てもらってたら3万円の現金を贈ると思いますが、来てもらわずに現金となると、なんとなく一万円って、受け取った時に少なく感じてしまうように私は思いました。
わたしだったら結婚式と同じ3万円くらいかな〜と思って開いてしまいそうなので(笑)
それなら、良い品物を贈り物として送った方が良いかな?と思いました😊

  • ロー

    ロー

    そうですよね😨
    私もそれ考えてました!やはり品物ですかね!!

    • 5月26日
えーなん

私なら1万円のご祝儀と3,000円程度のプレゼントをします!
そんでもって結婚式の時に最近流行りの可愛い祝電送ります♪
2,000円ぐらいとかでもけっこう可愛いのとかあるので(*゚∀゚*)

仲良い友達ならそんな感じですかね♪

  • ロー

    ロー

    1万+5000円って事ですかね??
    それならいいかもですね(´∀`)

    • 5月26日
  • えーなん

    えーなん

    そんな感じですね(*゚∀゚*)
    3万だと私ならもらってびっくりしちゃいます(^^;;
    かと言って渡すのに現金のみだと味気ないしってことでそのぐらいかなー?と思いました♪

    • 5月26日
  • ロー

    ロー

    そうですよね!
    色々みてみます😳ありがとうございます!

    • 5月26日
はぴはぴ

私が結婚する時もそういう友人がいましたが、1万円のご祝儀と当日電報いただきました。
電報はドライフラワーが入ったボックスタイプの物で、今でも玄関に飾ってあります^_^

  • ロー

    ロー

    品物があれば現金1万でも少なく感じないかもですね!!電報も色々見てみます😳ありがとうございます!

    • 5月26日
まさこ

私の結婚式の時の話ですが、結婚式には絶対行くからね!と言っていた友達が親族の結婚式と被ってしまいどうしても参加出来ないからと、現金書留で結婚式までに早めにご祝儀袋に3万円入れて送ってくれました。
出席したかったーと言ってもらっていたので、他の出席してくれた渡そうと思っていた、引き出物、引き菓子とお料理は食べてもらえないので、トータルして半返しの15000円になるようにカタログギフトをつけて結婚式が終わってから1ヶ月以内に郵送で送りました。友達も忙しくなかなか予定が合わず家も車で1時間ほどかかるので。

お気持ちだと思うので、一万円でもいいかもしれないですが。

  • ロー

    ロー

    招待状は出してない状態でしたか?
    私が式をしないので、3万渡すと相手の子がお返しに困るではないかと思いまして😅
    まだ引き出物や席なども決めていないと言っていたので悩んでます😨

    • 5月26日
  • まさこ

    まさこ

    招待状出していない時でした💡
    どうですかね〜私は気持ちが嬉しかったので、金額はそんなに気にならないかもしれないですが。
    うちの母はちゃとしてて偉いね〜と言ってました。

    • 5月26日