
子供を亡くした後、他人の妊娠や出産を素直に喜べず、妊娠中に悪いことが起きるのではと不安になることがあります。心の中でネガティブな感情を抱いても、相手に気づかれなければ問題ないでしょうか。
自分の子供を亡くしてから、周りの妊娠出産に対して(人によりますが)素直に喜べず、自分の子供を出産できたら変わるかなと思ったけど長男を出産した後もそこまで変わらずでした。
人の幸せを素直に喜べない、いい感情を持てない私が妊娠してバチが当たってお腹の子がダメになってしまったらと怖くなる時があります、
もちろん、よく思ってなくても相手になにか意地悪言ったりとかそーゆー事はしてませんが心の中では結構酷い事思ってしまったりします、。
相手にわからなければ、酷い事を思っていてもバチは当たらないでしょうか、、😔
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も義実家や義弟嫁が嫌な奴過ぎるので、酷い事いーっぱい思ってますよ😔
また若い時にアクシデントから妊娠してしまい、堕胎した過去があります。
そして次男が自閉症です。
きっと神様が私への罰を与えてるのかな、なんて未だにしんどい時は考えます。
それでもイライラした時は酷い事考えちゃいますし、自分どんだけバチ当たりな人間なんだろうって日々懺悔の気持ちで生きています。
バチが当たるか当たらないかは自分の考え方次第と神様次第だと私は思ってます😞

はじめてのママリ🔰
バチは当たらないと思います!
表に出さなければ分からないことなので、ほとんどの人も何かしら酷いことを思っているかもしれませんし、自分に対してそういう感情を持ってる人もいるかもしれないですし…それは分からないことなので🙂↕️
コメント