※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達の誕生日に、会話泥棒の友達Aが自分の話ばかりしてイライラしました。年齢とともに我が強くなるのでしょうか。周りにも変わった友達はいますか。

会話泥棒をする人をみるとイライラしちゃいます🤣

今日は友達の誕生日で、毎回グループLINEで皆んなでお誕生日おめでとうのメッセージを送っているのですが、歳を重ねたからなのか(30代後半)、昔はそんな事なかった友達Aが何でも自分の話しにします。笑

誕生日の子が今日は主役のハズなのに、友達Aが自分の家に「◯◯が遊びに来た!今度◯◯も遊びに来てね!」とか、誕生日と関係のない子の話を出したり、誕生日の子が「◯◯が欲しいな」って言ったら「◯◯私は持ってる‼︎」とか💦

結局その子が1人でLINEでシュポシュポ何個もしゃべるから、みんな既読スルー状態で終わりました。笑

歳を重ねると我が強くなるんですかね😂?

皆さんの周りにも昔と変わったな〜って友達はいますか??

コメント

みんこ

分かりますー😅

私は既婚、その子は独身。

ずっと仕事の話や自分の話で、こっちのことは何も聞かない+少し話してみてもすぐに「そうなんだ!私は〜」って始まるので脳みそ疲れまくります😣

お互い状況が違うのは仕方ないですが、それと相手の話を聞かないのは関係ないよな〜と思って最近は疎遠です😭