※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母子家庭でアパート暮らしの方はいますか?収入どれくらいで家賃どのくら…

母子家庭でアパート暮らしの方はいますか?
収入どれくらいで家賃どのくらいの値段ならやっていける!とかあったら教えて欲しいです。

今私の実家で3世帯で同居生活しているのですが、私の祖母と育児の感覚が合わず毎日のように祖母と育児のことで喧嘩をしてしまいます。昭和の子育てと今じゃやり方は違うのに、こうした方がいい!や子供が泣いてると、早く泣き止ませなさい可哀想になど、全部祖母の育児の感覚で私にダメ出しをしてきます。そのたびに自信をなくして、辛くなります

旦那に話しても、話を聞いて欲しいだけなのに、『辛かったね、大丈夫だよ』と言ってくれるだけで気持ちは楽になるのに、そんな言葉は一切なく、じゃあこう言えば良かったんじゃないの?こうすれば良かったんじゃないの?など、改善点ばり提案してきます

私の気持ちは私にしかわからない、共感することはどう頑張ってもできないから、そんな辛かったねなんて言葉は言えない、と理屈ばかり並べて、気持ちをわかろうと努力もしてくれません。

家を出ようと何度も相談しましたが、家を建てる夢があるじゃん、そのためには貯金しないと、だからまだ同居生活してお金を貯めようといってきます
私が辛い思いをしていても、おばあちゃんが言うことなんて気にしなきゃいいじゃんと簡単な言葉で解決させようとしてきます。

旦那と一緒にいることも辛くなってきました。

何度も何度も旦那とは別居して子供と2人で暮らしたいと思ってしまいます。大変なことばかりだろうけど、自分らしく子供にも余裕を持って接することができるんじゃないかと

長くなりすみません。
まとまりがない文章でわかりにくくてすみません。
読んでくれた方ありがとうございました。

もし最初の質問でアドバイスや何かあれば、コメントしてもらえるとうれしいです。
よろしくお願いします。

コメント