
妊娠9ヶ月の女性が、体の不調や胎動に対する不安を感じていることについて相談したいと考えています。
気分を害してしまう内容です。
妊娠9ヶ月に入りました。
後期に入ってから足や体がムズムズ気持ち悪くなり寝れず、睡眠不足などそういうこともあってか胎動の動きが気持ち悪くて嫌だと思ってしまうことが増えました。
元気なのは嬉しいし、胎動がなければ不安にもなってストレスになるのも分かってるのに中でうにょうにょ動かれるのがほんとに今は無理です。
ただの愚痴で申し訳ないのですが、自分がダメな母親なんじゃないかと不安でしかたなく書かせて頂きました。
- まあた(妊娠32週目)

🎀
私もそうでした😇
めちゃくちゃ不快だし、胎動痛いし気持ち悪いし動かなけりゃ不安だしでぐちゃぐちゃになりますよね🥲
ダメな母親じゃないですよ、自分の身体の中で自分じゃない物が動いているわけだから不快に決まってる。
その頃はもう早く出したい、1人の身体に戻りたいとしか思ってませんでしたよ😇

りさ🙂
分かります
動いて元気でいてくれて嬉しいんですけど
寝る前にめっちゃ動かれたりして
全然寝れなかったりして
はやく出てくれ〜ってずっと思ってました笑
出産もうすぐですね!もう少しの辛抱です!

はじめてのママリ🔰
ムズムズ症候群ですかね😢私もなってました😭胎動はもう仕方ないですが、むずむずは冷やしたりマッサージすると気休め程度ですが落ち着きますよ!湿布は妊娠中使えないものがあるのでやめておいた方がいいかもです!保冷剤などでひたすら冷やしてました😭
ダメなんかじゃないですよー!体の変化に戸惑ったりするのも自然なことです!産まれるまできつい時間が続くかもですが、ここまでしっかりお腹のなかで育ててるんですからもう立派なお母さんですよ🥺!

ラティ
こう言ってしまってはなんですが。
自分ではない何かなお腹で蠢いてるって思うと 怖いことだと思います🙄
エイリアンがいる!みたいな。
まさに今日 主人と話してました。
毎回思うけど、想像つかんと言われます。
それぐらいの事が私たちのお腹では起こってます🙌
ダメな母親なんてとんでもないです☺️

はじめてのママリ🔰
先日2人目を出産しました。
1人目も2人目も足ムズムズ症候群に悩まされて、胎動どころじゃありませんでした😇
胎動に文句、、みんな言うと思います🤣
きゃーかわいー🩷なんて2人目がお腹にいる時思わなかったです😂
が、産まれたらやっぱり我が子はかわいい❤️🩷
なので大丈夫です!

まなみそ
うわぁ〜めっちゃ一緒です!同じ人が居て安心しました。わら
今私も9ヶ月で睡眠不足です。胎動は最初っから嫌でした。寝る前に動かれると寝れなくなりイライラして悪循環なうです。でも!!!私はダメな母親だなんて思いませんよ😂
まあたさんもダメな母親なんかじゃありません。立派に育ててます!
今そーゆー時期です。一過性です。
やんなりますよね〜💦どうしたもんか!😂😂😂
コメント