※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫を信用できない理由があり、特に過去の行動や無責任さが影響しています。信頼を取り戻すには相手の努力が必要ですが、夫にはその意識が感じられません。似たような経験を持つ方々の意見を伺いたいです。

夫のことを信用していない方っていらっしゃいますか??
いろんな理由があるかと思いますが、例えば…

①過去に浮気をした
②浮気まがいな行動をしたことがある
③嘘が多い
④お金関係
⑤無責任
⑥DV・モラハラ

他にもあるかもしれませんが、私の場合は②・③・⑤があてはまっており、今も尚信用できません。
大喧嘩する度に、離婚しようかと思うものの、別に嫌いではなく大きな揉め事がなければ割と楽しく生活もできています。(もちろんお互い小さいことでイライラしたりは日常でもあります)

でも今回の大喧嘩でふと思ったのです。
信用って取り戻せる場合もあるけど、それって相手が挽回しようとか気を付けようとか何かしらの気がないと無理ですよね?
それを受けて、こっちがどう思うかで決まるのかなって。
夫は信用されてないからって、それをどうにかしようって思考にはなってません💦
今もし言葉の通じない国に遊びに行ったとか、命の危機に晒されたとか、そんな時に夫に子供と愛犬を任せるのは嫌だなと感じでます。
特に、自分がもし死んだりなんかした時、子供と愛犬を夫が面倒見て行くなんてもってのほかだと思ってます。
そんなことがあろうものなら、自分の親か姉妹夫婦の方がよっぽど信頼できます…

こう思うようになった理由としては、

・重要な約束や話し合いをしても、前と状況が変わってるんだからとか言って平気で後から約束をなかったことにしたり、意見を変える
・人との会話が大切なことだと理解してない(適当なこと言ったり、へぇとかそのくらいの相槌しかしないとか…)
・過去に浮気はしてないものの、一歩手前のLINEのやりとりをしていた
・責任感がない
・言葉に重みがなく人の意見を聞いて自分の考えを修正したりとか見直すってことを一歳しない
・まともな意見の交換ができない
・都合の良いようにしか物事を捉えてない


などなどです、、離婚の原因になるのかは不明ですが、そんな人と過ごす人生ってどうなんですかね、、
同じような境遇の方でも、離婚したよって方でも、過ごせるうちは過ごしたよって方でも、どんな解決をしたのか教えていただけないでしょうか💦💦💦


コメント

はじめてのママリ🔰

信用してないです。
うちの旦那は②③大喧嘩すると⑥です
日常でも小さい嘘を付きます。ほんと大嘘つき野郎だなと呆れてほとんど、あーまた嘘ついてんだろうなって信用してないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大体似たような感じですね、、
    日常的に暴力とか暴言があるとか、一切の関わりがないとかまでいけばもちろん離婚するのですが、、
    そこまでではないけどって相手との過ごすこれからの時間とか、今後の自分と子供と愛犬の人生をこの相手と一緒に暮らすという程で考えてっていいのか迷ってます、、💦💦💦

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

我が家は2.3です。
本人はやってないと言ってますが私は1だと思ってます。
付き合ってる時から些細なことだけど嘘が多くなんで結婚したんだろうと今更後悔しています。
離婚寸前まで行きましたがもう絶対しない←よくある感じの土下座
をしてきて、許してませんが、子どもを第一に考え留まりました、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    見え見えの嘘の話なんて、するだけ時間の無駄ですよね。
    夫の場合は嘘をついてやろうってより、会話の重要性がわからないから適当に話して結果嘘になってるって感じで、毎回キモいなって思ってます。
    普通の大人なら、そんな薄っぺらい話しかできない奴信用しないですよね。きっと職場や友達にもそう思われてるんだろうなって思ってます💦

    子供が大きくなって、そのままいるのか離婚するのかは決めていますか??
    わたしも子供のことを考えて離婚は今は違うと思ってます。
    ただ、子供が巣立った時、
    そんな年齢になって離婚したとして、自分に何が残るんだろうって不安です…(つまり、それなら新しい人生早めにリスタートした方がいいのかな?とかそんな考えもあります。)

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

すべて当てはまります😂もちろん信用してないです。
①②浮気は確定ではないですが、証拠が色々あるのでしてると思います😅私が無理なので、他でしてきてもらったほうが有難いです!
③虚言癖あります
④収入はいいですが支出も多いです
⑤子供の面倒は一切みず、土日は遊びに行って不在
⑥DVではなく、モラハラですが子供が生まれてからは、なるべく会話しないのでないです

専業主婦で今は子供と一緒にいたいので、旦那の存在無視で婚姻継続しております。

うちの場合は子供に悪影響になりかねない父親なので、子供のために離婚しないという考えはないです。今は私が子供と一緒にいたいからって感じです😂