※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父の還暦祝いでみんなで旅行に行きます。大人7人、子供4人で総額20万…

義父の還暦祝いでみんなで旅行に行きます。
大人7人、子供4人で総額20万らしいです。
私たちは子供がいないので2人、弟夫婦子供(3歳、0歳)
妹子供(6歳と4歳)です。

それで私たち8万、弟夫婦8万、妹4万払うみたいなのですがおかしくないですか?😭
還暦祝いなので親の分はみんなで割って後は各家族自分たちで払うのが普通ですよね?
弟夫婦の子供はまだ小さいので多分料金はかからないと思うので同額なのはわかりますが、妹だけ少ないのが気になります。
離婚してるからって甘やかしすぎだと思いませんか?

コメント

ママリ

妹さんはシングルってことですか??
そもそも誰が決めたのでしょうか?😅それにもよるかな?と思いました…

大人1人子ども2人だから安いって考えなんですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の弟から連絡が来たみたいです。
    なんでそうなったのかはわかりません🤣
    妹はシングルです😓

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    シングルで家計きついとかですかね😅💦
    うちは私が3姉妹の長女で1番下はまだ働きだしたばかりなので奢ってあげたりしますが、子どももいて半額は甘やかしすぎ?と思ったり…
    周り見てると兄兄妹って構成だとそんなもんかな?と思ったりもします😂💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

誰が決めたんですか😳?
おかしいです!
親のを割り勘、各家族自分達で払うのが普通だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の弟から連絡がきたので誰が決めたのかわからないんです😭
    親のを割り勘で後は自分たちで払うのが普通ですよね😂😂😂

    • 4時間前
mama🍓

親の分はみんなで割り振って、あとは各家庭でそれぞれ負担するのが正しいと思います🥲
我が家も同じような状況に遭遇し、もやもやしたことがあります。もしシングルであることを理由に減らしてあるのなら、今後親族みんなで何かをする時も同じような状況になる可能性もありますし、妹さんだけ負担金が少ない理由を聞いておくのがいいのではないでしょうか🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もやもやしますよね😭
    一回そうすると今後もそうなりますよね💧
    理由を聞いたらお金ないからじゃない?別にちょっとくらいよくない?みたいな感じでした😭なんか私がケチみたいですごい嫌です笑

    • 2時間前
  • mama🍓

    mama🍓

    ケチじゃないですよ〜🥲疑問に思わない・気にならないほうが疑問です😢私は4万円も差があると(倍ですし・・・)正当な理由がないと納得できないのでと幹事をしている人に理由を聞いちゃいます😢 そして、還暦祝いは一生に1度なので納得できなくても目をつむって、今後その他の集まり(食事会など)で同じようなことがある場合は我が家は参加しないしお金も出しません🥲実際そのように対応したこともあります、用事があるからと伝えて、参加しない本当の理由は告げてませんが🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

普通にご主人から「妹なんでそんなに少ないの?」って聞いたほうがいいですよ。

シングルだか何だか知りませんが、お金きつくなる状況を選んだのも自分ですし、というより、義妹さんが旅行案に乗ってきた時点で費用面に配慮する必要ないと思います。
もちろん、予約確定させる前に費用の確認は絶対に必要ですが。

行くならその分出す。出せないなら行かない。旅行以外の形でお祝いする。
旅行の提案をした人と兄弟同士なのですから、そこはちゃんと聞かなきゃでしょう。と思います。

一度許すと、これから何でもかんでも義妹が安くなる場面出てきますよ🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれです!
    シングルだからお金ないなら旅行に参加しなかったらいいですよね??
    旦那にははっきり言いましたが少しくらい負担してもよくない?みたいな感じでした💧

    • 2時間前