※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
家族・旦那

義父からの旅行の誘いを断れず、仕事との両立に悩んでいます。旦那とも喧嘩になり、義家族との関係も複雑です。どう対処すれば良いでしょうか。

義父からの旅行の誘い断れなくて悩んでます。旦那とも大喧嘩です。

義家族の中で私だけサービス業(パート)なので大型連休や土日の夜仕事です。
子供二人がよく熱で休むので仕事休みたくなくて旦那のいる夜の時間に働くスタイルにしてます。

なんですが、義父が"家族みんなで"旅行にいくぞ!といえば行かないといけません。昭和のオヤジなので誰も逆らう人はいません。意見も言えません。頼りになって良いところもありますが、旅行に関してはいつも連休に行くぞ。といってくるので、私は休めないのに無理して休んで行ってます。
去年の年末年始も旅行に行くと言い出し、もちろん断れないので、28〜31まで連勤1.2旅行、次の日掛け持ち先の早朝パートからの夜仕事で、私達家族の休みはなく。1.2日の義家族旅行で休みが消えました。

もうそんなのは嫌で、その旅行の時ハッキリと義父に私のパート先は連休や土日でれることが条件で雇って貰ってるから休めない。と言いました。
そっかそっか。と言ってました。

が、今日の夜旦那に電話があり、お盆旅行行くから嫁ちゃんに聞いてみろ。と電話が。
その後から旦那と大喧嘩です。
無理だっていえよ!と旦那に言ったのに、自分で言えよ。と言ってくる旦那。お前の親だろ!と言っても、旦那が無理と断れば義父が旦那になんで無理なんだ!😡と怒ってくるのでうざい。自分で言えよと言われ…

義母にLINEでパート先は連休、土日出勤することを条件に雇って貰ってるから休めない。年始も旅行で休んだし。
連勤じゃなかったら土日ならまだ行けるかもしれない。
と伝えるました。

そしたら了解、お父さんに調整してもらいます。ときました。

この感じは多分連休は外してくれてどこかの土日で行く感じかな?と思うのですが、もう旅行行くの嫌なんですが、家族経営ですし家も近いしで中々それは難しくて😅
普段助けてくれることもあるので嫌いではないんですよね…
人数も義兄夫婦とその子供、義弟夫婦と私たち4人家族、全員分お金出してくれるので、昭和に流行ってたであろうホテルとかそういう昔な感じの所に泊まることが多くて、廊下めっちゃ寒かったり、施設自体古くて…みたいな所が多いんですよね…。連れて行って貰って文句言うなって感じですが、頼んでないし。って感じだし。

こういう田舎の社長頑固親父が義父の人はもう言うこと聞くしかないでょうか?
義母も言うこと聞く系の専業主婦の昭和の奥さんって感じなのですが、無理しないでいいからねと今LINEがきました。
義父の父(義祖父)と同居で義母は相当メンタルやられたそうなので私に強制はしないんだと思いますが、旅行は免れません。

皆さん自分だけサービス業で義家族と休みが合わない場合でこんな時どうしますか?言うこと聞いて仕事休むべき?
休むばかりしてる人はシフトを優先的に減らされるのは目に見えてるので休みたくないんです。

コメント

ママ

行きたくないなら旦那と子供だけいかせて、自分は仕事なのでいけません!と断って1人時間楽しんじゃえばいいですよ😇

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    義父が幼少期産みの親に捨てられてるので"家族みんなで"!!!をめっちゃ大事にしてて💦(親権も義祖父なので
    何かと訳あり)それも旦那が提案したらそういうことじゃないだろう!て怒られたそうです😇みんな一緒 にこだわりがあるみたいです😇

    • 5時間前
ほわ

仕事で休めない!!と断固拒否するしかないですね😭

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    何としてでも連休は避けてもらいたいのでそれで押し通すしか無理ですよね💦
    義母から無理はしないでね、迷惑かけてごめんね。ときました😅旅行に仕方なく行ってるのが文章でわかったかな?笑

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

それだけ働かないといけないってことは収入面でなにか事情があるんでしょうか?
それなら休んだ分お給料も減りますし、万が一クビになったら困りますよね…そのあたりは旦那さん的にどうなんでしょうか?

嫌いではないとか、諸々の事情で完全に断るのは難しいなら「年1どっかの世間の長期休みは休みます」という妥協案で提案できないでしょうか?🤔

義父の事情から「みんな一緒で」をこだわるのはわかりますが、それをそんな頻繁にやる必要はないのではと思います。
そもそもいつまでも「みんな一緒」は物理的に無理だと思うので、突然トラブルが起こる前にルール決めや義父に旅行以外の何かを見つけてもらうのが一番平和的ですよね😭

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    特に事情はないですが、連休のたびに家族旅行に行けるほどの余裕はないです💦そして休む人は閑散期になると週4〜5日だった出勤を優先的に週1とかに減らされるので、それを避けたいです。旦那はも休むことは収入減ることにつながるので断りたいよねって感じです。

    なるほど🧐年末年始なら28〜1/5くらいまであるのでその中の2日くらいなら休めるのでそれで提案するのもありですね!
    義祖父が始めた事業を義父が継いでて義祖父の代から連休は家族みんなで旅行!が当たり前で義父は育ってるのでそういう背景もあるかもです💦
    義母、義姉、旦那側親戚の20〜30代の女性対みんな専業主婦なので、義父も簡単にパートは休めると勘違いしてるのかもしれません。

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

旦那も義母も頼りないですよね😂読んでてめっちゃ腹立ちます
お前の親なんだから、夫なんだからお前らが説得しろよ!って感じですよね。義母も無理しないでねとか分かってるんならこっちに連絡よこすならあんたの旦那どうにかしろよって思っちゃいます。
私なら旦那にまずあんたの親なんやからあんたがどうにかしな、逆の立場ならせっかくの休み全部義家族との旅行に消えるこっちの気持ち湧かんのかよ。義家族なんて所詮赤の他人‼️ってブチギレますね。🫠

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    そうなんです!特に旦那!お前が言えって🤣お父ちゃんに怒られるのが怖いでちゅか〜🥹って思いました。

    仕事でもプライベートでも義父と一緒なことに旦那もイライラしてますが育った環境なのか義父には何も言えない😇
    義母もなにがお父さんに調整してもらいます。だよ。調整?てことは日程のだよね?あ、行くことは決定か。って悟りました

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回連休のたび旅行に誘われたらだるいですね😮‍💨
    こんなのが続くなら、しっかり旦那経由で(喧嘩してもなにがなんでも絶対に旦那に言わせる)こちらの都合を無視して強制するなら今後の旅行は一切参加しませんって言わせた方がいいと思います💦
    旦那さん頼りなくて絶対に言ってくれなさそうですか?
    それか、旦那が使えないなら義母に言おうと思ってた内容連絡してキレますね🤣
    自分のことしか考えてない義父にはそれなりの仕返し私なら絶対します😡

    • 5時間前