※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が息子のお風呂を入れたがる理由が、自分だけ大変だと思っていることに腹が立つという相談です。

なんかむかつきません?笑

4歳娘と1歳息子がいます。
いつも旦那がお風呂に入れてくれるのですが、上の子は私が入れることはあっても下の子は頑なに旦那が入れたがっていました。

今日はたまには私が息子入れようかな〜、私が入れようか?など言ってもいや、俺が入れる!と言うのでなんでだろうとは思っていましたが有難いことではあるので気にしていませんでした。

先ほども旦那が作業をしていたので、その間に息子とお風呂入ってきちゃうよと言うとまた俺が入れると言うので、
たまには入れさせてよーと言うと
「いや、、息子、着替えるの嫌いで暴れるじゃん。それ大変だから嫌なんだよね。」と言われました。
確かに毎回お風呂から出るとちょろちょろ動き回るので保湿も着替えも時間がかかって大変です。
大変なのは旦那だけではなく私も同じなのに、嫌なんだよねってなんだよ!!って思いました。
だから毎回お風呂に入れたがるんだなと思い、腹が立ちました。

大変って自分だけ大変だと思うなよ?って思いません?ほんとむかつきます

コメント

はじめてのママリ🔰

いいとこどりすんな!
他人の子じゃないんだよ!
楽しようとすんな!!
父親のくせに!💢
私も腹立ちます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腹経ちますよね!!
    結構他にもこういうところあって、こっちも大変だけどやるしかないからやってんだよ!って言いたくなります😓

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変だからやらないって、無責任ですよね😠
    私の旦那も大変なこと(看病とか)は私に任せっきりです😠
    父親なんだから大変でもやるべきことはやらんかい!💢

    • 3時間前
ママリ

うちの旦那、家にいてもお風呂すらいれません🤣🤣🔪
子供がパパ拒否なんですが…笑

育児を選り好みする感じ、すんごい分かります笑
こっちはやるしかないんだよとわら
だから子供がママっ子なんだよと何度もキレてます…😇